ナチュラル志向の日焼け止め
スキンケアは軽く化粧水をつけたあとアルガンオイルを塗るだけ、または、化粧水をつけないこともあります。
肌に負担をかけたくないので、日中は日焼け止めとルースパウダーだけです。
ベースメイクを軽くしてから肌はきれいになりました。
日焼け止めもできれば省きたいですが、紫外線を考えると、1年中使っています。
コスメデコルテの紫外線吸収剤の入っていないものにしています。
とても肌がしっとりとして気に入っています。
しかし、もっと無添加でできるだけ負担の掛けない日焼け止めはないかと考えおります。
何かお薦めはありますか?
吸収剤が入っていなければOKでしょうか。
肌に負担をかけたくないので、日中は日焼け止めとルースパウダーだけです。
ベースメイクを軽くしてから肌はきれいになりました。
日焼け止めもできれば省きたいですが、紫外線を考えると、1年中使っています。
コスメデコルテの紫外線吸収剤の入っていないものにしています。
とても肌がしっとりとして気に入っています。
しかし、もっと無添加でできるだけ負担の掛けない日焼け止めはないかと考えおります。
何かお薦めはありますか?
吸収剤が入っていなければOKでしょうか。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2014/6/8 21:49
こんばんは
日焼け止めのチョイスは一番難しいですよね~
今お使いのものが、お肌に合っていて新しいシミも出来ておらず、お粉だけでOKなくらい満足できていて、肌にタルミ乾燥を感じてらっしゃらないのでしたら 変えないで良いのでは?って思います。
というのは、吸収剤自体不使用のものは今たくさんあるのですが、ほかの無添加度が増すほど界面活性剤やポリマーも減って、肌には良いのですが、くっつく力が弱くなるので。UVカット剤は難しくって、肝心の夏場には汗にも弱くなっていきます。
ほとんどスッピンでOKというところまでなっていたら、ミネラルファンデを素肌に使うとか、オイルで溶いて使うとか(UVカット効果はそこそこあると思います)、もしくはもうスッピンにUVカットだけにして汗をかいたら塗りなおせば良いのかな?と思います。(無添加ものはお肌との相性があると思うので色々とお試しされるしかないかもです)
そこまでで無くても、今より多少肌に負担が少ないメイクを、と考えるのでしたら ポリマーと界面活性剤に着目して、そこをなるべく少なくしたものを使って行くことかと個人的には思います。
界面活性剤はチェックが難しいのですが、ポリマーはシクロペンタシロキサンとか~メチコンとかなので、これらが成分のトップにいくつも入って来るものは毛穴に詰まったり乾燥やタルミの原因になる可能性はあると思います。ただポリマーは崩れにくいのは良さなので、夏は多少許容して冬は抑え目にするとか、使い方だと思います。
日本製で吸収剤は勿論不使用で、成分良好でSPFもそこそこあるUV兼ファンデみたいなのがいくつかはありますから、それをお試しになられてみては?
有名なのは ブルークレール。
これは完全無添加に近い成分だと思いますし、評価もいいみたいでご希望に合ってそうです。どちらかというと乾燥肌向け?かと思いますが、最近値下げされたので私も秋にでも試してみる予定です。
あと アンナトゥモールのUVファンデ。
これは今使っているのですが、界面活性剤が使われてない、とのことですが実際には微妙に入ってます。ポリマーも入ってないので崩れやすいですが、密着度とカバー力はそこそこあって毛穴目立ちしないタイプのファンデなので慣れるとそこそこ使えると思います。ただ、色白さんには向かないです。
あと
京のすっぴんさん BBクリーム?
というのを最近みつけて、これも成分的にも評価も良さそうなので今度試してみる予定です。
他にもあるかなぁと思うのですが、意外にお探しのようなものって見つからないです。私も最近また探しているもので、使ったことが無いものを入れちゃいました。
参考になれば幸いです~
日焼け止めのチョイスは一番難しいですよね~
今お使いのものが、お肌に合っていて新しいシミも出来ておらず、お粉だけでOKなくらい満足できていて、肌にタルミ乾燥を感じてらっしゃらないのでしたら 変えないで良いのでは?って思います。
というのは、吸収剤自体不使用のものは今たくさんあるのですが、ほかの無添加度が増すほど界面活性剤やポリマーも減って、肌には良いのですが、くっつく力が弱くなるので。UVカット剤は難しくって、肝心の夏場には汗にも弱くなっていきます。
ほとんどスッピンでOKというところまでなっていたら、ミネラルファンデを素肌に使うとか、オイルで溶いて使うとか(UVカット効果はそこそこあると思います)、もしくはもうスッピンにUVカットだけにして汗をかいたら塗りなおせば良いのかな?と思います。(無添加ものはお肌との相性があると思うので色々とお試しされるしかないかもです)
そこまでで無くても、今より多少肌に負担が少ないメイクを、と考えるのでしたら ポリマーと界面活性剤に着目して、そこをなるべく少なくしたものを使って行くことかと個人的には思います。
界面活性剤はチェックが難しいのですが、ポリマーはシクロペンタシロキサンとか~メチコンとかなので、これらが成分のトップにいくつも入って来るものは毛穴に詰まったり乾燥やタルミの原因になる可能性はあると思います。ただポリマーは崩れにくいのは良さなので、夏は多少許容して冬は抑え目にするとか、使い方だと思います。
日本製で吸収剤は勿論不使用で、成分良好でSPFもそこそこあるUV兼ファンデみたいなのがいくつかはありますから、それをお試しになられてみては?
有名なのは ブルークレール。
これは完全無添加に近い成分だと思いますし、評価もいいみたいでご希望に合ってそうです。どちらかというと乾燥肌向け?かと思いますが、最近値下げされたので私も秋にでも試してみる予定です。
あと アンナトゥモールのUVファンデ。
これは今使っているのですが、界面活性剤が使われてない、とのことですが実際には微妙に入ってます。ポリマーも入ってないので崩れやすいですが、密着度とカバー力はそこそこあって毛穴目立ちしないタイプのファンデなので慣れるとそこそこ使えると思います。ただ、色白さんには向かないです。
あと
京のすっぴんさん BBクリーム?
というのを最近みつけて、これも成分的にも評価も良さそうなので今度試してみる予定です。
他にもあるかなぁと思うのですが、意外にお探しのようなものって見つからないです。私も最近また探しているもので、使ったことが無いものを入れちゃいました。
参考になれば幸いです~
通報する
通報済み