生理痛、PMSについて。皆様どのように対処されているのでしょうか?

初めて投稿させていただきます、イサキと申します。
コスメ関連ではないのですが、女性の利用者の方が多いので質問させてください。タイトルにありますとおり、生理痛とPMSについてです。

少し愚痴っぽくなってしまうかもしれません。ご不快に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、すみません。吐き出させてください。


現在21歳。症状が出始めたのは就職して1年ほど経った頃です。
生理自体は5日ほどで終わり、周期も大した乱れはありません。量は月によってまちまちですが大体それほど多くはないです。

エビオス錠・DHCのヘム鉄・亜鉛・ビタミンCを常飲しており、生理前から生理後にかけて就寝前に栄養ドリンクを飲みます。(アルフェエフイーアップ、鉄分入りでノンカフェインです)
豆乳を飲む、大豆イソフラボンのサプリメントを服用するなどもしましたが、始めた月は良くなっても翌月には常よりひどい生理痛に襲われるなどしたため、以降やっていません。


症状について。

生理前1週間ほどもなんとなく気分が落ち込んだり、かと思えばなんでもないことにイライラしたり。
生理中は何もなくてもどんどん涙が出てきてなかなか止まってくれません。
とてもネガティブになって、子宮を摘出できないかと考えたりもします。仕事仲間に迷惑をかけてしまって、そんな自分が情けなくて、悔しくて、しんでしまいたくなることもあります。
常に異常に強い眠気・倦怠感があり、体に力が入らず眩暈が頻繁に起きます。
痛みもひどく、腰やお腹、頭も痛くて立っていられません。横になっていても楽な姿勢がなく、湯たんぽを抱きかかえて薬が効くのを今か今かと待つことしかできません。
生理後3日ほどはおそらく貧血でしょうが倦怠感、立ち眩みが続きます。

仕事が接客業なので、座ってできる仕事などほとんどありません。
笑顔でいられないのなら帰れと言われてしまい、重い体を引きずって満員電車に40分揺られて死ぬ思いで出社してもすぐ帰らされる始末です。
かといって「すみません、生理痛がひどいので病欠させてください」と連絡すると上司には「また?ちゃんと病院行ってるの?」と言われます。(休ませてはもらえます)

別の日には「イサキさんのためにも、フロアのためにも、毎月続いて改善しないようなら、他の仕事とか考えたほうがいいんじゃない?」とも言われ、結局9月に退職することになりました。あ、もちろんそう言われたのはきっかけになっただけで、上司からの圧力があったわけではなく自分の意思で決めたことですし、生理痛以外にも理由はあるのですが。

婦人科には何回か行ったのですが、異常は見られないとのことでした。血液検査も問題ないとのこと。

ただ、問診票にPMSについて聞きたいと書いても全く話題に登らないままロキソニンだけ出されて診察は終わり。
医師の方は男性なのですが、ぶっきらぼうでこちらの言うことをことごとく否定するような物言いで、正直直接聞けるような雰囲気でもなく、もう行きたくありません。
女医さんがいる病院に変えることも考えたのですが、探してもまず地元にはないし、名古屋まで電車一本では行けるのですが生理痛で辛いなか、わざわざ名古屋まで行く気力もありません。…これは甘えかもしれませんね。

私としては身体的症状より精神的症状の方が大きいと思っております。
皆様はどのような対処をされていますか?
また、何かアドバイスがあればご教授願います。

長く読みにくい文で申し訳ありません。
お読みいただいてありがとうございました。

ログインして回答してね!

Check!

2014/6/22 14:23

はじめまして☆
こんにちは、現在32歳です。
以前にこちらでメンバー様にアドバイスをいただき、とても心強く改善方法と向き合えるようになりました。

女性でも、PMSはかなり個人差が大きくて悩みますよね。
わたし、大丈夫なのかなって思ったりしました。
27,28歳の頃、同じく接客業をしていたのですが、PMSが酷くなっている自覚と、
急に、あらゆることに我慢が利かなくなってしまったんです。
酷く不安定な時期で、、、家族に申し訳なかった…。
治療を始め、医師に接客業を離れたことは正解だったと言われましたよ(>_<)
ご自分の判断を信じて、大切に尊重して下さい。

◆女医さんのいるクリニック、遠くても動けるときに受診してみて欲しいです。
 それまでの間は基礎体温つけて一ヶ月分でもグラフつけるとか。
 メンバー様に教えて頂いたウーマンコムや手書きならロリエで可愛くて無料の
 基礎体温表もあります(^-^)

◆改善策 漢方薬を処方してもらっています。
 (ツムラの加味しょうよう散 抑かん散)
 これは受診が必要なので、もし婦人科が期待はずれだった時には心療内科も
視野に入れてみて、ここでいい医師に出会えたら婦人科を紹介してもらってください。
自分で探すよりいい医師に出会える可能性は大きいですよ。
双方の医師が知り合いであった方が、患者としても、治療自体もスムーズですし、広い範囲で相談可能です。

エビオスを飲んでいて、ということはある程度、心的・外的要因でお腹に影響がでやすい方かなと思い、提案させていただきました。(わたしもなんです(^^;)

今は長い目での治療は苦痛だと思います。 
ですが、あの時気づいてよかったと治療を始めてから思えたら、十分自分を救えていると思いますよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?