クリームタイプのチークの塗り方。
こんにちは。
表題の通り、クリームタイプのチークの塗り方で困っています。
当方リキッドファンデ使用なのですが、ファンデ後にクリームチークやチークポリッシュを塗るとどうにもファンデが剥げてしまうのです。
強くこすっているわけではなく、指に取りポンポン乗せていく感じなのですが、折角ファンデで隠れたソバカス達が顔を出してしまって…
チーク自体の仕上がりは好きなのでどうにか使いたいのですがそれが気になってしまって…クリームチークはこんなもんなんでしょうか?
それとも何か対策などあるのでしょうか?
コツなどあれば教えていただければと思います。
宜しくお願いします。
表題の通り、クリームタイプのチークの塗り方で困っています。
当方リキッドファンデ使用なのですが、ファンデ後にクリームチークやチークポリッシュを塗るとどうにもファンデが剥げてしまうのです。
強くこすっているわけではなく、指に取りポンポン乗せていく感じなのですが、折角ファンデで隠れたソバカス達が顔を出してしまって…
チーク自体の仕上がりは好きなのでどうにか使いたいのですがそれが気になってしまって…クリームチークはこんなもんなんでしょうか?
それとも何か対策などあるのでしょうか?
コツなどあれば教えていただければと思います。
宜しくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2014/6/25 09:43
下地のあとすぐ塗ってます
こんにちは。
私はクリームチークとパウダーチークのW使いをしています。
ファンデはクリームファンデです。
下地をつけた段階で、クリームチークをパウダーチークを塗る面積より大きく伸ばして、
普通にメイク、ルースパウダーとかも終わったあと、パウダーで色をたす感じです。
クリームチークだけ使う時は(あんまりないんですが)
ベースのとき強めに入れて、ファンデを塗ってます。
「え…?」ってちょっとドン引きするくらいつよく入れて
ちょうどいいかんじですw
頬のちょうどチークが入るところに
大きめのシミがあり、
ファンデ後にクリームチークを使っていた時は、
指だとどうしても力が入りすぎてハゲてしまったりして、
コンシーラーを塗ったところごとボロって取れたこともありました…(´・ω・`)
なので全体の順番を見なおして、チークやハイライト、ノーズシャドウは下地のあとすぐの順番にしています。
参考になれば…。
こんにちは。
私はクリームチークとパウダーチークのW使いをしています。
ファンデはクリームファンデです。
下地をつけた段階で、クリームチークをパウダーチークを塗る面積より大きく伸ばして、
普通にメイク、ルースパウダーとかも終わったあと、パウダーで色をたす感じです。
クリームチークだけ使う時は(あんまりないんですが)
ベースのとき強めに入れて、ファンデを塗ってます。
「え…?」ってちょっとドン引きするくらいつよく入れて
ちょうどいいかんじですw
頬のちょうどチークが入るところに
大きめのシミがあり、
ファンデ後にクリームチークを使っていた時は、
指だとどうしても力が入りすぎてハゲてしまったりして、
コンシーラーを塗ったところごとボロって取れたこともありました…(´・ω・`)
なので全体の順番を見なおして、チークやハイライト、ノーズシャドウは下地のあとすぐの順番にしています。
参考になれば…。
通報する
通報済み