パーマをかけたばかりですが,,,
今、肩にかからずぺったんこの長さです(友人にはマッシュ?って言われていました。この長さにはショートにしてから二か月ほどたっています)
それでパーマをかけたいなと前々考えていたのでチャレンジしました(初パーマです)
髪の長さは夏、くくれたほうが首回りが涼しいのでそのままにしました
ですが、パーマをするとき、こんな感じの髪型でと見せた写真になるようにパーマをかけたのですが、一週間たってもなかなかその髪型になりません
私のセットが下手なだけかもしれないのですが、なかなかならないので、今はショートにしてしまおうかと思います。
ですが、パーマをかけたばかりでショートにするとパーマはどのくらいのこるのでしょうか?私的にはリセットしたいです
結構だんを入れてショートにすればパーマの部分はとれるでしょうか...
完全無知なので教えていただけると助かります
私の髪質は、ストレートが強くて髪は細いほうです
それでパーマをかけたいなと前々考えていたのでチャレンジしました(初パーマです)
髪の長さは夏、くくれたほうが首回りが涼しいのでそのままにしました
ですが、パーマをするとき、こんな感じの髪型でと見せた写真になるようにパーマをかけたのですが、一週間たってもなかなかその髪型になりません
私のセットが下手なだけかもしれないのですが、なかなかならないので、今はショートにしてしまおうかと思います。
ですが、パーマをかけたばかりでショートにするとパーマはどのくらいのこるのでしょうか?私的にはリセットしたいです
結構だんを入れてショートにすればパーマの部分はとれるでしょうか...
完全無知なので教えていただけると助かります
私の髪質は、ストレートが強くて髪は細いほうです
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2014/6/28 10:24
直毛で初パーマはかかりにくいです
こんにちは
おそらく髪質は直毛ですよね。
私も直毛なのですが、パーマをかける度にぶち当たる問題はパーマがかかりにくい→希望の髪型になりにくいことです。
たいていの美容院ではパーマなどは保証期間があって、1週間以内など短期間でパーマがとれてきた、、とか希望のヘアスタイルと違うというときはすぐに電話すればやり直しをしてくれます。
私はお金を出してせっかくパーマかけたのに、すぐにとれて希望のヘアスタイルにならないのは悔しいので、いつも恥ずかしがらずに勇気を出して美容院に電話し、かけなおしてもらうようにしています。
すると、美容院側もより丁寧にやり直しをしてくれるので、たいていはそれで解決します、
でも直毛だと髪質的にかかりにくいので多少の妥協は必要になります。
それでもあきらめずに数回パーマをかけ続けていけばだんだんかかりやすくなって自分の好みのスタイルになることができます。
美容院の方に希望のヘアスタイルにセットするときのコツなどを聞くと、普通は指導してくれるはずなので、聞いてみると良いかもしれないです。使うと良いスタイリング剤やムースなども紹介してくれますよ。
パーマをかけてすぐに取れてしまって、かけなおしを依頼してかけなおしてもらう時に、その美容院の良し悪しがわかると私は思っています。
かけ直しの際に対応が不愛想だったり雑な美容院や美容師さんだと私はもう次は違うところに変えるようにしています。
逆に、かけ直しも気持ちよく受けてくれて、丁寧にかけなおしてくれたり、スタイリングのコツを教えてくれる美容師さんだと、次回からも指名してお願いするようにしています。
パーマに飽きて髪をショートにする際は、どの程度切ったらどの程度パーマが残るか、、、はやはりプロの方に聞かないとわからないので、美容院に行って美容師さんに聞きながらどの程度切るか相談して決めると良いかもしれないですね。
パーマを長持ちさせたければ、毎日ちゃんとスタイリングして、こまめにかけなおしてあげると直毛でもきれいなスタイルで長持ちするし、、、逆に放っておけばすぐに取れるので、パーマに飽きたらちょっとの期間我慢して放置すればすぐに取れてしまうと思います。
ちなみに私はパーマはデジタルパーマにしています。
普通のパーマは乾くと伸びやすく濡らすとパーマが復活しやすいイメージですが、デジタルパーマは形状記憶加工みたいなもので、濡らすと伸びるけど乾くとカールが復活するイメージです。
なので、デジタルパーマのしてシャプー後丁寧にブローしてあげれば乾いた際にカールが復活してパーマの状態を維持しやすくなります。
たぶんスタイリングがデジタルパーマの方が楽なのでお勧めです。
こんにちは
おそらく髪質は直毛ですよね。
私も直毛なのですが、パーマをかける度にぶち当たる問題はパーマがかかりにくい→希望の髪型になりにくいことです。
たいていの美容院ではパーマなどは保証期間があって、1週間以内など短期間でパーマがとれてきた、、とか希望のヘアスタイルと違うというときはすぐに電話すればやり直しをしてくれます。
私はお金を出してせっかくパーマかけたのに、すぐにとれて希望のヘアスタイルにならないのは悔しいので、いつも恥ずかしがらずに勇気を出して美容院に電話し、かけなおしてもらうようにしています。
すると、美容院側もより丁寧にやり直しをしてくれるので、たいていはそれで解決します、
でも直毛だと髪質的にかかりにくいので多少の妥協は必要になります。
それでもあきらめずに数回パーマをかけ続けていけばだんだんかかりやすくなって自分の好みのスタイルになることができます。
美容院の方に希望のヘアスタイルにセットするときのコツなどを聞くと、普通は指導してくれるはずなので、聞いてみると良いかもしれないです。使うと良いスタイリング剤やムースなども紹介してくれますよ。
パーマをかけてすぐに取れてしまって、かけなおしを依頼してかけなおしてもらう時に、その美容院の良し悪しがわかると私は思っています。
かけ直しの際に対応が不愛想だったり雑な美容院や美容師さんだと私はもう次は違うところに変えるようにしています。
逆に、かけ直しも気持ちよく受けてくれて、丁寧にかけなおしてくれたり、スタイリングのコツを教えてくれる美容師さんだと、次回からも指名してお願いするようにしています。
パーマに飽きて髪をショートにする際は、どの程度切ったらどの程度パーマが残るか、、、はやはりプロの方に聞かないとわからないので、美容院に行って美容師さんに聞きながらどの程度切るか相談して決めると良いかもしれないですね。
パーマを長持ちさせたければ、毎日ちゃんとスタイリングして、こまめにかけなおしてあげると直毛でもきれいなスタイルで長持ちするし、、、逆に放っておけばすぐに取れるので、パーマに飽きたらちょっとの期間我慢して放置すればすぐに取れてしまうと思います。
ちなみに私はパーマはデジタルパーマにしています。
普通のパーマは乾くと伸びやすく濡らすとパーマが復活しやすいイメージですが、デジタルパーマは形状記憶加工みたいなもので、濡らすと伸びるけど乾くとカールが復活するイメージです。
なので、デジタルパーマのしてシャプー後丁寧にブローしてあげれば乾いた際にカールが復活してパーマの状態を維持しやすくなります。
たぶんスタイリングがデジタルパーマの方が楽なのでお勧めです。
通報する
通報済み