落ち込んだとき、皆さんはどう乗り越えますか?

私は21で、4月から社会人になりました。
今は臨時職員として、その職場の正社員になれるように働きながら勉強しているという状態です。
4月から職場に馴染もう馴染もうとがんばってきました。正社員のみなさんが仕事の話からちょっとした雑談へ、のような流れをずっと脇で見てきました。あんな風に接するとこができたらどんなに楽しいだろうなと思い、仕事で頑張って認めてもらい、そういう話の輪に入りたいな、と思って頑張ってきました。
飲み会などのときは皆さんとても話してくれます。ですが、次の日からは肩透かしを食らわせたられたように何の会話もありません。正社員の方達は仕事の話からの雑談へ、といっているので私が雑談に割って入るとか自分から話しかけるとかはどう考えてもできないというか不自然?な行動になると思います。

そこで最近になって気付いてしまったんです。正社員の方達はとても親切な方ばかりですが、意識もしないうちに私は蚊帳の外なんだと。
正社員になれば本格的な仕事に携われるので、そういったことからの会話が生まれるのでしょうが、まず仕事の内容からして違うのでわざわざあっちから関わる必要がないんだな、とわかりました。
それからというもの、職場が怖くなりました。自分が異物のような気がするんです。それにちょっと前にミスを2、3回続けた時があり、そこらへんから今まで話しかけて楽しく会話して下さっていた一つ歳上の女性社員の方が話しかけてくれなくなりました。隣の席で、お昼休みは必ず話しかけてくれていたのに。私に主に仕事を回して下さる男性社員の方も前は色々と話しかけてくれていたのに、最近はそんなことはなくなり、なんだかとても居づらく、ちょっとした人の仕草が自分を避けているように見えるようになりました。

友達も少なく最近はあまり連絡を取っていませんし、親にもこんなこと恥ずかしくて言えません。いじめられているのを親に言えない子供みたいな心境に近いかもしれません。
7月に入ってちょっとしてからこんな状況です。明るく、前向きにいこうとずっとやってきましたが、逆に辛くなると最近気づきました。逆にそんなもんだと思ってやっていくしかないんですかね…。8月いっぱいで終わりですし…。

そんなことで、最近は帰ると精神的な疲れから身体的にも疲れ、帰ると寝てしまい勉強が思うようにできなく完全に負の循環に入ってしまった気がします。勉強のことは帰ってからのことなので、なんとかしようと思いますが、精神的にはどうやれば乗り越えますか?泣きたいにも泣けないんです。辛い時は思いっきり辛いのを味わってそんなものだと思うと辛いのに飽きて少しずつ良くなってくるという意見を目にし、今のところこの意見が1番響いています。明るく気を持とうとすると辛いです。辛いのにいい意味で飽きるというのはなんだか目からウロコだったのですが、それだと心を閉ざしてしまわないか心配です。辛いことも全て踏み台にして強くなりたいです。皆さんの経験を教えてください。精神的に辛さから強くなるには、精神的に強くなったときはどう周りの見え方が変わりますか?そういうことを教えて下さい。よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2014/9/12 10:51

疲れをとる
かなりおつらいようですね。だいぶ精神的な疲労がたまっているようですね。

いつも不安で嫌なこと、心配事が頭から離れないのではないでしょうか?
睡眠はしっかりとれていますか?

まずは睡眠、休息をうまくとることが精神的な疲労をとるには必要だと思います。たとえば瞑想などもその方法です。ヨガをおススメします。
ヨガと言うとストレッチのようなイメージがあるかもしれませんが、呼吸を整え、リラックスするようなプログラムもあります。脳に効果があるともいわれています。

次に、人は誰にでも思考のクセというものがあります。実は自分が思っていることと周囲の人たちの思いが違う事もよくあります。どういう状況で自分は不安を抱きやすいのか、なぜ、そう感じたのか、メモをとっていくと自分のクセに気づくことができます。
でも、気になったことや嫌なことがあったら、そのことを紙に書いて破ってすててしまう。という方法をとってみるといいと思います。
また、その日にありがたいと思ったことを3-5個ぐらい、書き出してみるという方法もあります。これはやぶってはすてません。どんな1日でも小さいよいことはあります。そのことに目を向けて幸福感をあげていく方法です。
しばらく続けてみると良いと思います。

精神的な疲れは脳に良いトリプトファンを多く含むお肉をたべて、ヨガで瞑想をして、そして、その日のありがたいことに気持ちをフォーカスする、そして、横になり、脳の疲れをとるというのが、私が行っている方法です。
また、「今、つらい時期があるのは、その後の幸せのためだ」というイメージも常に持つようにして、不安や怒りを感じたときは、ゆっくり長く息をはいて、少し上を向いて、頭の中ではとても楽しいことを考えるようにしてます。

http://blogdaisuki-ot.seesaa.net/
こちらにヨガのことなどについてまとめてあります。
よかったら見てみてください。

少しでも疲れがとれると良いですね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?