限定品の買い方について

限定品やコフレなど数少ない化粧品の
皆さまの決め手や買い方について教えて下さい。

私は田舎住まいで滅多に大きなデパートに行けないため、
限定品などの発売日に買いに行けないことが多いです。
予約して代引きにしたりオンラインで購入することもありますが、
タッチアップしていない場合は失敗も何度もあります。
特にアイシャドウが好きなのですがベージュブラウン系が苦手なことはわかっていますが、
たまに似合うこともあります。

「数量限定」と言う言葉に弱いのですが、
8月から発売されるアイシャドウで欲しかったものが、
入荷数が少なくタッチアップしにいくことができなそうです。
みなさんの口コミや投稿写真を待っていても入荷数が少ない場合は
あっという間に売切れてしまうので本当に迷います。

洋服などは前もって試着しておいてバーゲンで買っていますが、
化粧品の限定色は店頭に出るのがゆっくりなのでタイミング合わせが難しいです。
・自分の直感を信じてネットで買う
・予約をしておいて口コミを待ってよく考えてから決める
・往復4時間、電車代6千円かけてタッチアップしてから買う
などいつも迷いますが欲しくなったら止められない性格のため、
ネットで買ってしまうことが多いです。
好きなブランドで数品使用したことがあるものでないと買いませんが。

皆さんは限定品などどのように購入しますか?
決め手はどのようなものですか?
諦めるにはどのようにしますか?
など購入の際のお話をお伺いできれば嬉しいです。

ログインして回答してね!

Check!

2014/7/29 20:33

こまめにチェックです。
限定品、限定色など、数が限られているので、手に入れるのは、大変です。
いろんなメーカーで出してますが、合う合わないもあるし、そんなにたくさんも手に入れても、使い切れないので、一つのメーカーに絞っています。

そのメーカーの、webで、商品情報をこまめにみたり、マスコミ向けなどの企業情報での、プレスリリースを、こまめにチェックしています。
店頭で、キャンペーンしたり、予約を取り始める前に、もう情報を入手します。
発売よりも前に、そのことを、カウンターで質問すると、いつ頃から、テスターや、サンプルが届くか、スタッフの研修は、いつ頃からか、などの情報を、教えてもらえます。
テスターが届いたら、行った時に、試せます。
そのあと、予約を入れます。
もうテスターしなくても、絶対に欲しい物は、ホームページで情報を仕入れたら、お店に電話をして、予約を入れます。
取り置きは、おおむね2週間ですが、急用の時は、連絡を入れて、延長してもらいます。
予約し損ねても、追加で入荷することもあるので、その時は、とって置いてくださいとお願いします。
そうして、クリスマスコフレ限定品とか、限定色のリップを手に入れています。
web限定品で、アイカラーバーを手に入れましたが、そのために、ポイントを貯めて、オンラインで、3個購入しました。
合う合わないとか、考えずに、9色あるので、なんとか使えるでしょうと、また、違う色のアイシャドウは、お店で、試していたので、品質は、わかっていました。
HAKUのiPhone用iデバイス付きも、貯まったポイントで、お買い物しました。
使ったことのあるものです。

自分が使ったことがあるもの、自分のイメージカラーのものと、限定しています。
無難といえば無難です。冒険してないと言われると、確かに。
でも、冒険して買ったとしても、やっぱり、毎日使う勇気がいるので、結局使わないで、眠らせてしまいます。

という、限定品、限定色のお買い物をしています。

時々、web限定品で、プチプラプライスのものは、お遊びで、買ってしまいますが。それも、最近は、飽きてきたし、品質も、それなりなので。
可愛いのは、お友達にプレゼント用として、買っています。

ちなみに、私がよくいくのは、都会の大きなデパートではなく、ちょっと郊外の小さめのデパートです。その方が、顔が見えるお買い物が出来ます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?