母が相談事に取り合ってくれません。

もく。

もく。 さん

コスメの質問ではないです。すいません。

母が相談事に取り合ってくれません。

進路のことを相談した時は、「お母さんは普通に大学に行けたからあなたの相談には乗れない」「やりたいこと、好きなことがないっていう事が分からない」「通信制高校なんかに行くからそんなことになるんだ」などいわれました。
ニキビのケアをどうしたらいいか相談した時は何回か無視された後に、わたしは何もしてないけど治った。ほっといたらいいんじゃない?と言われました。
(ちなみにほっといたら悪化しました;;)


何かを聞くたびに自分を全否定されたかのように感じる答えをされて悲しいです。向こうには馬鹿らしいと思われているかもしれませんがこっちは真剣です。どうしたらこちらの真剣さを分かってくれるのでしょうか。わからないなりにも親身になってほしいと思うのは自分勝手ですか?

ログインして回答してね!

Check!

2014/9/16 12:59

困りましたね
なかなか自分の思いが相手に伝わらないと悲しいですよね。
ただ話を聞いてくれるだけでも、安心する時もあるんですけどね。

これからは相談しないという選択もありますし、相談の仕方や相談したときの自分が感じるクセを考えてみるという選択もあると思います。

意外と相手の意図とは違う感じ方をしている場合もあります。
無視されたと感じたとき、実は相手はどう答えようか頭の中で考えていたという具合です。

コミュニケーションとは会話ではなくお互いの意志の疎通を意味します。
でも、これが結構、難しいんですよね。

すみません、アドバイスにならずに。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?