アパレルのお仕事ではファンデーションはした方がいいのでしょうか?
今週お洋服を売る店員さんの面接に行きます。
現在のメイクは、下地、ベビーパウダー、アイシャドウ、細いアイライン、マスカラ、アイブロウ、薄っすらチークです。
肌はキレイな方だと思いますが、やはり接客業となると、ファンデーションはした方がいいのでしょうか?
ファンデーションは肌に負担がかかるので、あまりしたくありません。
でもすごく肌がキレイと言う訳ではなく、鼻にはポツポツと黒くなった角質があり、頬は少し毛穴が目立ちます。
ファンデーションをすると、目の下と笑い皺のところにファンデーションが溜まってしまうのと、お化粧直しが面倒です。
皆様のアドバイスよろしくお願いします。
現在のメイクは、下地、ベビーパウダー、アイシャドウ、細いアイライン、マスカラ、アイブロウ、薄っすらチークです。
肌はキレイな方だと思いますが、やはり接客業となると、ファンデーションはした方がいいのでしょうか?
ファンデーションは肌に負担がかかるので、あまりしたくありません。
でもすごく肌がキレイと言う訳ではなく、鼻にはポツポツと黒くなった角質があり、頬は少し毛穴が目立ちます。
ファンデーションをすると、目の下と笑い皺のところにファンデーションが溜まってしまうのと、お化粧直しが面倒です。
皆様のアドバイスよろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2014/9/24 16:03
実際見てみないと何ともいえませんが…
アパレルでバイトしてましたが、私の働いていたブランドは結構値段の高いちゃんとしたブランドだったこともあり、スタッフはややしっかりめにお化粧することが推奨されていましたね。
ブランドのイメージにもよりますが、学生さん(22歳以下くらい)で肌がある程度きれいな美人なら、ファンデなしでもいけそうです。
20代半ば以降で容姿が普通なら、ファンデは必要な気がします。独断と偏見ですが(笑)
アパレルでバイトしてましたが、私の働いていたブランドは結構値段の高いちゃんとしたブランドだったこともあり、スタッフはややしっかりめにお化粧することが推奨されていましたね。
ブランドのイメージにもよりますが、学生さん(22歳以下くらい)で肌がある程度きれいな美人なら、ファンデなしでもいけそうです。
20代半ば以降で容姿が普通なら、ファンデは必要な気がします。独断と偏見ですが(笑)
通報する
通報済み