ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2014/11/11 23:44
アイラインの引き方
こんにちは!気になる話題だったので自分なりのナチュ盛をお伝えします。
アイラインはちょっと目じりを垂らして睫毛のカールに合わせるように少し上げる描き方をしています。
大体カーブを描きながら目頭と目尻のアイラインが同じ高さになるようにしています。
( ←これを横に向けた感じですかね。
下目蓋には引きません。
アイシャドウはシメ色が時間が経っても勝手に広がらないものを使ってアイラインの上から少しぼかして、少しダブルラインを入れると違います。
ぱっちりした目に見えますよ!
ブラウンのシメ色とピンクくらいのカラーがナチュラルかな、と思っています。
下目蓋に赤みのあるお色を全体的に乗せると自然に大きな目に見えます。
あとはピンク~ブラウン系のやわらかい色のマスカラを下睫毛に乗せて、上は黒を丁寧に乗せると良いと思います。
肌はBBクリームにパウダーくらいが良いかな?
チークは塗りこみすぎないように、頬に乗せて、少し鼻や顎のあたりなんかに乗せるとチークが目立ちにくいです。
リップは色つきリップでも口紅でも、赤みのあるものを唇の内側だけにぽんぽんと乗せると少し透明感が出て綺麗です。
個人的に気をつけているのはこのあたりですかね。
アイラインの引き方はクレドのBAさんに教えてもらってからはずっとこれですね。結構しっかり引いているのに自然で気に入っています。
ぜひぜひお試しください~。
こんにちは!気になる話題だったので自分なりのナチュ盛をお伝えします。
アイラインはちょっと目じりを垂らして睫毛のカールに合わせるように少し上げる描き方をしています。
大体カーブを描きながら目頭と目尻のアイラインが同じ高さになるようにしています。
( ←これを横に向けた感じですかね。
下目蓋には引きません。
アイシャドウはシメ色が時間が経っても勝手に広がらないものを使ってアイラインの上から少しぼかして、少しダブルラインを入れると違います。
ぱっちりした目に見えますよ!
ブラウンのシメ色とピンクくらいのカラーがナチュラルかな、と思っています。
下目蓋に赤みのあるお色を全体的に乗せると自然に大きな目に見えます。
あとはピンク~ブラウン系のやわらかい色のマスカラを下睫毛に乗せて、上は黒を丁寧に乗せると良いと思います。
肌はBBクリームにパウダーくらいが良いかな?
チークは塗りこみすぎないように、頬に乗せて、少し鼻や顎のあたりなんかに乗せるとチークが目立ちにくいです。
リップは色つきリップでも口紅でも、赤みのあるものを唇の内側だけにぽんぽんと乗せると少し透明感が出て綺麗です。
個人的に気をつけているのはこのあたりですかね。
アイラインの引き方はクレドのBAさんに教えてもらってからはずっとこれですね。結構しっかり引いているのに自然で気に入っています。
ぜひぜひお試しください~。
通報する
通報済み