読書、してますか?

今回はコスメ関係ないのですが、気になったのでおしゃべりに投稿させていただきます。


私は読書が好きなのですが、どうも読んでる本が男臭いのです…(笑)
今読んでいるのは、北方謙三さんの「水滸伝」シリーズです。
他にも家にある本は三国志とか、戦国とか…歴史物ばかりです。
別に他のジャンルに興味がないわけではないですが、シリーズ物に手を出してしまうとしばらくそれを読みっぱなしなので、なかなか開拓する機会がありません。


そういうわけで、皆さんが好きな小説、おすすめの小説を教えていただけないでしょうか?
女性の回答が欲しいので、あえてここで質問しました。
お願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2014/11/9 20:48

読書の秋ですね(*^_^*)
こんにちは。
小学生以来、寝る前に活字を読まないと落ち着きません。笑
そんな27歳女です。

基本的に私はミステリーが好きで、ファンタジー、歴史もの、神話、ノンフィクション、などなど本が転がっていれば何でも読むのですが、
ゆかたそさんは歴史ものがお好きなのですね。
そして渋好みでいらっしゃる……!
「水滸伝」は私も読みましたよ~。
(「幻想水滸伝」というゲームが好きで笑 原作の方がハチャメチャでした)
三国志も戦記ものも好きです。いいですよね~。


他の方と重複してしまうかもしれませんが
歴史好きということで宮部みゆき「蒲生邸事件」おススメします。
ミステリ要素あり、タイムスリップというSF要素あり、そして二・二六事件の歴史要素ありで、楽しめるかと思います。

そして児童書から、斉藤洋「白弧魔記」シリーズ。
不思議な力を持ったキツネ、白弧魔丸が、歴史の要所要所で人の営みを見つめていく……そんなお話です。
最初は「白弧魔記 源平の風」になります。

さらに少年向けライトノベルの歴史ファンタジー、定金伸治「ジハード」シリーズ。
一巻は「ジハード 猛き十字のアッカ」になります。
舞台は十字軍とイスラム軍の戦う12世紀。
イエス・キリストのような雰囲気を持つ主人公ヴァレリーが、西洋人なのにイスラム人を率いて戦うというお話。
いろんな有名人が出てきておもしろいです。

この辺からあまり歴史ものではなくなりますが、
上橋菜穂子「獣の奏者」「精霊の守り人シリーズ」など
・アジア風ファンタジーで、「獣の奏者」はとくに動物が好きならおすすめ。
・辻村美月「ぼくのメジャースプーン」「名前探しの放課後」「スロウハイツの神様」など
青春要素多め、謎解き要素のあるすこし・不思議ワールド
・ラルフ・イーザウ「ネシャン・サーガ」「盗まれた記憶の博物館」など
とてもよく練りこまれたハイ・ファンタジー。前向きな気持ちになれます
・ダイアナ・ウィン・ジョーンズ「ハウルの動く城」シリーズ
ジブリ映画の原作です。本の方がおもしろいです。続編もぜひ。
・恩田陸「麦の海に沈む果実」「三月は赤き紅の淵を」「ネバーランド」など
「麦~」は幻想的な学園ミステリ。ノスタルジックな雰囲気がお好きならば。
・小野不由美「十二国記」シリーズ
王が即位しなければ災害が止まらない、異世界中華風ファンタジー。最初は「月の影 影の海」がいいかと思います。
・鯨統一郎「邪馬台国はどこですか?」「タイムスリップ森鴎外」など
前者はいちおーミステリの部類で、歴史の謎に迫る探偵もの。解釈がおもしろいですよ。後者はタイトルそのまま。くすっと笑えます。

最近はネット小説にも素晴らしい作品があるので、そちらで節約していたりもします。
本当はもっとたくさんありますが、とりあえずこの辺で。
長文、失礼いたしました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?