オイクレで洗い上がりはしっとり‥?
初めまして。
最近、ネットのブログでオイルクレンジングは悪くない、
と聞きまして、
また、「皮脂を落としすぎるから肌に負担」と噂では
聞いていましたが、
家にあるミルククレはどうも落としにくいので、
母のオイルクレンジングを使いました。
本題ですが、このオイルクレンジングを使ったあとに、
しっとりするんですが、
これはおかしいですよね??
ドラッグストアの一番安い部類になります。
順番はオイクレ
ジャンプー
リンス
体を石鹸で洗う
顔を泡立てた石鹸で洗う
です。
しっかり落としたはずなのに。。。
化粧はマキアージュのものを使っています。
最近、ネットのブログでオイルクレンジングは悪くない、
と聞きまして、
また、「皮脂を落としすぎるから肌に負担」と噂では
聞いていましたが、
家にあるミルククレはどうも落としにくいので、
母のオイルクレンジングを使いました。
本題ですが、このオイルクレンジングを使ったあとに、
しっとりするんですが、
これはおかしいですよね??
ドラッグストアの一番安い部類になります。
順番はオイクレ
ジャンプー
リンス
体を石鹸で洗う
顔を泡立てた石鹸で洗う
です。
しっかり落としたはずなのに。。。
化粧はマキアージュのものを使っています。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2014/11/17 01:09
石油系界面活性剤入りの洗浄油でできたオイクレのしっとり感には、要注意!
ぼよんぼさんが、おかしいと感じるのは、オイルクレンジングにも拘わらず、使用後、しっとり感があるのと,
洗浄力が強いオイルクレンジングなのに、二重洗顔してもメイクが落ちないというニ点に関してだと推察します。
オイルの成分が、洗浄用の油で、石油系界面活性剤で作られているものだと、洗浄力が強い反面、肌の皮脂を落としすぎるから、肌はカサカサになります。
カサカサになった肌は、肌を乾燥から守ろうとして、たくさんの皮脂を肌の奥から分泌させます。
ドラックストアで一番安い部類のオイルクレンジングですと、石油系の洗浄力の強いオイルの可能性が高いです。
石油系が最も製造上のコストがかからないからです。
ぼよんぼさんの感じるしっとり感は、乾燥した肌が、肌自信を守ろうとするため、肌の奥から皮脂を余計に出した結果、一瞬そのように感じられているのだと考えられます。
メイクが、皮脂と交ると、化粧品によっては、落ちにくくなる可能性があります。
オイルクレンジングは、その使われているオイルの成分で、肌にいいクレンジングと、肌に最悪なクレンジングに分かれます。
天然油からできたオイルクレンジングなら、お肌に優しく、しっとり感が、自然な感じで、ダブル洗顔が不要です。
ただし、洗浄用の油ではないため、メイクの落ちは、少し悪いのが、ディメリットとなります。
このディメリットを克服してくれるオイルクレンジングの使い方が、こちらの
サイトで詳しく説明されています。
http://xn--st-209c585lba2773b.com/xn--30-gg4anc368tglzbomv/
ぼよんぼさんが、おかしいと感じるのは、オイルクレンジングにも拘わらず、使用後、しっとり感があるのと,
洗浄力が強いオイルクレンジングなのに、二重洗顔してもメイクが落ちないというニ点に関してだと推察します。
オイルの成分が、洗浄用の油で、石油系界面活性剤で作られているものだと、洗浄力が強い反面、肌の皮脂を落としすぎるから、肌はカサカサになります。
カサカサになった肌は、肌を乾燥から守ろうとして、たくさんの皮脂を肌の奥から分泌させます。
ドラックストアで一番安い部類のオイルクレンジングですと、石油系の洗浄力の強いオイルの可能性が高いです。
石油系が最も製造上のコストがかからないからです。
ぼよんぼさんの感じるしっとり感は、乾燥した肌が、肌自信を守ろうとするため、肌の奥から皮脂を余計に出した結果、一瞬そのように感じられているのだと考えられます。
メイクが、皮脂と交ると、化粧品によっては、落ちにくくなる可能性があります。
オイルクレンジングは、その使われているオイルの成分で、肌にいいクレンジングと、肌に最悪なクレンジングに分かれます。
天然油からできたオイルクレンジングなら、お肌に優しく、しっとり感が、自然な感じで、ダブル洗顔が不要です。
ただし、洗浄用の油ではないため、メイクの落ちは、少し悪いのが、ディメリットとなります。
このディメリットを克服してくれるオイルクレンジングの使い方が、こちらの
サイトで詳しく説明されています。
http://xn--st-209c585lba2773b.com/xn--30-gg4anc368tglzbomv/
通報する
通報済み