眉毛について
私は元々の眉毛の形が釣り気味なので、どうしても上を剃らないと形がおかしなことになってしまうので少し剃っているのですが、上を剃るとどうしても影になったり青くなったり眉が二本にみえたりで、逆に太くみえてしまったりします(;;)
かといって上に合わせて下を剃ると、眉毛の位置が上になってしまうので出来ません。
理想の眉毛は石原さとみさんのような眉毛です。
剃った上の部分はどうしたら目立たなく出来ますか?
現在コンシーラとパウダーファンデで隠しているのですが、あまり効果ないです。涙
どうかアドバイスお願いします。
かといって上に合わせて下を剃ると、眉毛の位置が上になってしまうので出来ません。
理想の眉毛は石原さとみさんのような眉毛です。
剃った上の部分はどうしたら目立たなく出来ますか?
現在コンシーラとパウダーファンデで隠しているのですが、あまり効果ないです。涙
どうかアドバイスお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2015/1/16 18:42
すごくわかりますッ!
私の眉は黒くて太いです。
今の眉は目と眉の感覚が狭いメイクが主流なので、太すぎる眉や邪魔な眉は眉上の部分を剃るか抜くかで形を調整しないといけませんよね。
剃っても抜いても眉上の部分が青々してしまい、永脱しちゃおーか悩むくらいです。(永脱しちゃうともう眉の形を変えれなくなるので、永脱に踏み切れませんが)
なので、いつも前髪を作って自然な感じで眉上を隠し、メイクでは固いコンシーラーでカバーしてます。
いつものようにファンデを塗り終えたら、パールのない固いコンシーラーをガッツリ塗り、指先でコンシーラーの周囲をポンポン叩き込んでぼかし、仕上げにパウダーファンデかルースパウダーを軽く叩けばカバー完了。
お勧めのコンシーラーは、スティックタイプやメディアのパレットタイプ、ケイトのフルカバーコンシーラー、資生堂のスポッツカバー ファウンデイションなどがお勧めです。
パレットタイプは固めの筆でたっぷり乗せる感覚で塗ると良いです。
パール入りだとパールが青々した眉上を強調してしまうので、お勧めしません。
もっとカバーしたいようであれば、下地にコントロールカラーを塗るのも効果ありますよ。
私の眉は黒くて太いです。
今の眉は目と眉の感覚が狭いメイクが主流なので、太すぎる眉や邪魔な眉は眉上の部分を剃るか抜くかで形を調整しないといけませんよね。
剃っても抜いても眉上の部分が青々してしまい、永脱しちゃおーか悩むくらいです。(永脱しちゃうともう眉の形を変えれなくなるので、永脱に踏み切れませんが)
なので、いつも前髪を作って自然な感じで眉上を隠し、メイクでは固いコンシーラーでカバーしてます。
いつものようにファンデを塗り終えたら、パールのない固いコンシーラーをガッツリ塗り、指先でコンシーラーの周囲をポンポン叩き込んでぼかし、仕上げにパウダーファンデかルースパウダーを軽く叩けばカバー完了。
お勧めのコンシーラーは、スティックタイプやメディアのパレットタイプ、ケイトのフルカバーコンシーラー、資生堂のスポッツカバー ファウンデイションなどがお勧めです。
パレットタイプは固めの筆でたっぷり乗せる感覚で塗ると良いです。
パール入りだとパールが青々した眉上を強調してしまうので、お勧めしません。
もっとカバーしたいようであれば、下地にコントロールカラーを塗るのも効果ありますよ。
通報する
通報済み