口紅の塗り方

最近やっとフルメイクをするように(できるように?笑)なってきました。

今まで口紅はあまり塗る方ではなかったのですが、最近はぬる頻度も増えてきました。

ですがいろんな方の口コミなどを見ていると
「コンシーラーの上に塗ると・・・」
「ファンデーション?の上からだと・・・」

のような文言を見かけます。

私はいつも無色固形のリップクリームの上から塗っているのですが
正しい塗り方はあるのでしょうか?

またグロスの色は口紅と合わせたほうがいいのでしょうか?

まともにメイクを学んだことはありません、
どうか皆様の知恵をお貸しください!

ログインして回答してね!

Check!

M@TH@

M@TH@さん

2014/12/10 13:18

リップの塗り方の色々
リップメイクは色々なやり方があるので、皆様のコメントは全部正解ですね。どんなリップにしたいかで、色んなアレンジがあります。

○リップクリームやリッププランパーの上から塗る→唇が荒れやすい方にはオススメです。ただし、マットリップにはなりません。

○グロスの色は口紅の色に合わせる?→合わせても良し、合わせずニュアンスを変えるのも良し。例えばマットな口紅にグロスを混ぜてツヤを出す、パール入りグロスやラメ入りグロスで立体感を出すなど。

○リップライナーで唇を塗り潰す→口紅が落ちにくくなる、落ちても目立ちにくくなる(色は口紅に合わせてね)

○リップライナーを使う→口紅やグロスのにじみの予防。よりきっちりしたリップメイクになる。自分のなりたい唇の形に近づける。

○コンシーラーで唇を塗り潰す→淡い色の口紅の発色が元の唇の色に邪魔されず、見たままの色に近くなる。輪郭を消すことで理想の唇の形に近づける。ファンデでもある程度代用可能ですが、コンシーラー程、唇の色を押さえられない。

○口紅を直塗りする→口紅の発色が高まる。ラインは少々ラフに仕上がる。

○リップブラシを使う→リップラインがきっちりとれるので、きちんとしたメイクになる。

○リップラインを軽く指先でぼかす→ラフな仕上がりになる。赤や濃い口紅を塗る時に敢えてぼかすと、きつくならない。淡い色の口紅ならぽわんとした唇になる。

○口紅を指先につけてポンポン塗り→ラフで素の唇に近い感じに仕上がる。

などなど…。

まず口紅の他に揃えていただきたいのは、リップブラシ、無色透明グロス、リップライナー(唇の色に近いコーラル系)です。

色々試して見てください。
正解も不正解もありません。
メイクはお絵描きです。楽しんで下さい!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?