パーソナルカラー、どれくらい頼るべき?

パーソナルカラーというものを知り、セルフで診断してみました。

*肌はオークル系、イエローベース
*瞳は深く暗いこげ茶色
*頬に特に血色なし
*髪は真っ黒でしっかりしている

などなど、典型的な秋タイプでした。

沖縄出身?と聞かれることもままある位、目鼻立ちがハッキリしていて顔全体の印象は強い方だと思います。
目も鼻も顔も丸いせいか「美人」と形容されたことが一度もありませんんが、
「可愛い」と言ってくださる方はいらっしゃたので、どちらかといえば自分はカワイイ系なのだと思い、服装もそのイメージに合わせていました。

ですが秋タイプとの診断をうけて、そのタイプの特徴を見てみると今の私と見事に違っていてビックリしました。
大人っぽい、クール、知的、美人、ゴージャスなどがキーワードで、似合うのはくすみ色。
今までにまったく開拓したことのないジャンルです。

春から大学生になるので、服をだんだん揃えて行こうと思っていたのですが、どういった服を選べばいいのかが全くわからなくなってしまいました。
ここは思い切って、自分に似合うであろう路線に変更してみるべきでしょうか?

また、その立場で意見をくださる方に質問なのですが
秋タイプに似合う色一覧みたいなものを見た限り到底女子大生が着てそうなイメージ、コーディネートがわきませんでした、、。
何か参考になるものはありますか?

ログインして回答してね!

Check!

2014/12/21 20:21

芸能人を参考にしてみては?
本当に秋だとすれば、秋タイプの芸能人のファッションを参考にしては。パーソナルカラー 芸能人、で検索すると、北川景子、米倉涼子、水川あさみ、ミムラさんあたりがでました。他にも探して自分に近い芸能人の画像を検索してみてはどうでしょう。ただし芸能人は役柄等に合わせて、一般の人より幅広い色を使ってますけどね。


ただ、パーソナルカラーは奥深くて、簡易診断や簡単な解説で自分のファッションを決めつけるのは危険ですよ。

まず第一に、自己診断はあてにならないと言われてます。私も自己診断や化粧品カウンターでの簡易診断では何度やっても秋で、ずっと秋のファッションやメイクをしてきました。それなりに誉められて来たのですが、老けてみられるようになり、プロ診断を受けたら、思いもよらず夏でした。肌のくすみもなくなりました。夏色は私が幼い時に親から着せられてた色。好みもキャラクターもまだない頃、素の私に親は似合う色を選んでくれてたんです。

第二にパーソナルカラーだけで似合うメイクやファッションは決まらない。私はエレガントでフェミニンなはずの夏ですが、「かっこいい系が似合うので、面積の小さい部分で冬の要素もいれて、かっこよく」とアドバイスされました。
パーソナルカラー以外も骨格でウェーブとかストレートとか、タイプもフェミニンとかアバンギャルドとか色々あるようです。それでもかなり違います。パーソナルカラーも秋と夏のミックスとかもあります。お洒落な人は理論で考えなくても、センスでわかるものなんだと思いますよ。理論だけで決めるには、かなり勉強しないと、こわいです…。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?