マスカラがまぶたについてアイシャドウが・・・
いまさらなのですが…。
アイメイクの際、マスカラがまぶたについて、それを綿棒でふき取るので、せっかく塗ったアイシャドウがとれてしまいます。あきらめてアイシャドウは塗らずアイラインとマスカラのみです。でも最近、ちょっときれいな色を瞼にのせたいな~と思っています。どなたかいい方法ご存知ないでしょうか?
ちなみにアイメイクの順番はアイライン→アイシャドウ→ビューラー→マスカラです。
ビューラーは資生堂、アイラインはペンシルタイプ、マスカラはマジョマジョ使用です。
瞼は本来は一重だったのですがアイプチを長年使用していたのでクセが着いてすっかり二重のようになっていますが、生まれつきの二重の方のようなまつげの際が見えるタイプの二重ではありません。
アドバイス宜しくお願いします。
アイメイクの際、マスカラがまぶたについて、それを綿棒でふき取るので、せっかく塗ったアイシャドウがとれてしまいます。あきらめてアイシャドウは塗らずアイラインとマスカラのみです。でも最近、ちょっときれいな色を瞼にのせたいな~と思っています。どなたかいい方法ご存知ないでしょうか?
ちなみにアイメイクの順番はアイライン→アイシャドウ→ビューラー→マスカラです。
ビューラーは資生堂、アイラインはペンシルタイプ、マスカラはマジョマジョ使用です。
瞼は本来は一重だったのですがアイプチを長年使用していたのでクセが着いてすっかり二重のようになっていますが、生まれつきの二重の方のようなまつげの際が見えるタイプの二重ではありません。
アドバイス宜しくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2015/1/8 10:11
私も紙使用です☆
こんにちは。投稿を読んで、私も昔悩んでた~と思ってレスします。
タイトル通り、私も紙をまぶたとまつ毛の間にはさんでいます。
さらにはあまり人には言えないのですが・・・私の場合はビューラー→マスカラ下地→アイシャドウ→アイライン→マスカラ、なんです。
多分これは間違ったやり方なんだろうな~と自分でも分かっているのですが、マスカラ下地とアイラインが乾くまでマスカラを待って(他の部分をメイクしていますね)メイクの一番最後にマスカラを紙を挟んで塗っています。
主にファイルに入っている仕切りカードがいつも余って廃棄になるので、お名刺大にカットしておいて使っています。
ちょっと紙が固いのでくっついたりしませんし、このサイズだと四面で両目(左右・上下)使えて便利なんです。そして以前紙がなくてレシートを使ってみたんですけど、紙がペラペラだと使いにくかったです・・・。
凄い自己流でレスして本当すみません・・・。お役に立てたら幸いです。
こんにちは。投稿を読んで、私も昔悩んでた~と思ってレスします。
タイトル通り、私も紙をまぶたとまつ毛の間にはさんでいます。
さらにはあまり人には言えないのですが・・・私の場合はビューラー→マスカラ下地→アイシャドウ→アイライン→マスカラ、なんです。
多分これは間違ったやり方なんだろうな~と自分でも分かっているのですが、マスカラ下地とアイラインが乾くまでマスカラを待って(他の部分をメイクしていますね)メイクの一番最後にマスカラを紙を挟んで塗っています。
主にファイルに入っている仕切りカードがいつも余って廃棄になるので、お名刺大にカットしておいて使っています。
ちょっと紙が固いのでくっついたりしませんし、このサイズだと四面で両目(左右・上下)使えて便利なんです。そして以前紙がなくてレシートを使ってみたんですけど、紙がペラペラだと使いにくかったです・・・。
凄い自己流でレスして本当すみません・・・。お役に立てたら幸いです。
通報する
通報済み