黄みのあるチークが似合いません
まあもっと♪ さん
パーソナルカラー診断をしてもらったら、イエベ春セカンド夏との事でした。チークはコーラルやピーチが似合うと言われたので、黄みのあるアイテムを使う用になったのですが、何だか違和感を感じます。
確かに目元は黄色・オレンジ・ブラウンが似合うし、
リップもコーラル系が似合うのですが、
チークだけがどうしても黄みのある色があまりに合いません。
肌が暗くくすんで見えます。
疲れているような、汚く日焼けしたような。
クチコミでキャンメのPW35が自分に似合うと書きましたが、
それでもやはりピンクの方がもっと似合ってます。
製品にもよりますが、コーラル・オレンジ・ピーチ色のチークははくすみが出やすく、明るいピンクは肌がきれいに見えるような気がします。
やはりセカンド夏と診断が出たように、
夏の要素があるから、チークだけはオレンジやコーラルより、ピンクの方が似合うのでしょうか?
アイメイクやリップも黄みのある色が似合わないならわかるんですが、それらが黄みのある色で似合うから不思議です。
ちなみに、シュウのM335のようなややくすんだ白ピンクや
P324辺りの桜ピンク色がよく似合います。
P332のコーラルは今一つです。
ホント、気を付けないとチーク塗るか塗らないかで顔の印象ががらりと変わるので、顔色を明るく血色良くしたいです。チークを塗るのが最近憂鬱です。
確かに目元は黄色・オレンジ・ブラウンが似合うし、
リップもコーラル系が似合うのですが、
チークだけがどうしても黄みのある色があまりに合いません。
肌が暗くくすんで見えます。
疲れているような、汚く日焼けしたような。
クチコミでキャンメのPW35が自分に似合うと書きましたが、
それでもやはりピンクの方がもっと似合ってます。
製品にもよりますが、コーラル・オレンジ・ピーチ色のチークははくすみが出やすく、明るいピンクは肌がきれいに見えるような気がします。
やはりセカンド夏と診断が出たように、
夏の要素があるから、チークだけはオレンジやコーラルより、ピンクの方が似合うのでしょうか?
アイメイクやリップも黄みのある色が似合わないならわかるんですが、それらが黄みのある色で似合うから不思議です。
ちなみに、シュウのM335のようなややくすんだ白ピンクや
P324辺りの桜ピンク色がよく似合います。
P332のコーラルは今一つです。
ホント、気を付けないとチーク塗るか塗らないかで顔の印象ががらりと変わるので、顔色を明るく血色良くしたいです。チークを塗るのが最近憂鬱です。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
まあもっと♪さん
役に立った!ありがとう:0
2015/1/23 10:58
完全にどの部分もイエベの色が似合わないならわかるんですが…
レスありがとうございます。
完全にどの部分もイエベの色が全く似合わないのではなく、
イエベの色が似合っている所へイエベ系のチークをのせると
一度に顔がくすむのが不思議なんです。
完全にどの部分もイエベ系の色が似合わないのならわかるんですが、
ファンデも服装も目口もイエベ系の色がとてもよく似合っているのに
チークだけが似合わないのです。
レス頂いた方を否定するわけではありませんが、
チークだけなんでイエベの色が似合わないんでしょうか?
ひょっとして色相だけでなく、
チークや素肌の明度や彩度も影響してるのでしょうか?
やや色白(ファンデは標準色だと暗く、明るめだと明るすぎ)で、結構年齢の割には肌がきれいと言われます。
もう一度質問の要点をまとめ&追記させていただきますと、
●目元口元およびに黄みを含んだ明るい色を持ってくるととてもよく似合う。
●目と口の配色を黄み含みの色にして似合っていても、そこに黄み含みの色のチークをのせると、目と口がきれいに仕上がっていたのが、チークのせいで全体がくすんで見えてメイクが台無しになる。目口イエベ系で似合っている所へ、青み含みの明るい淡いピンクを用いると全体がまとまる。黄み含みでも、明るめ淡めの色なら何とか似合わない事もないが、それでもやはり淡くて明るい青みピンクの方が似合う
●リップとチークは同系色にし統一した方がいいとよく言われているのにもかかわらず、チークはリップと同系色である黄み含みの色にすると顔がくすむ。
●目口にグリーン系などのイエベ系の色を用いるならチークもオレンジ系の方が似合うと言われているのに似合わない
●濃い色・暗い色が似合わない。使うとしたらまぶたの際のみ
レスありがとうございます。
完全にどの部分もイエベの色が全く似合わないのではなく、
イエベの色が似合っている所へイエベ系のチークをのせると
一度に顔がくすむのが不思議なんです。
完全にどの部分もイエベ系の色が似合わないのならわかるんですが、
ファンデも服装も目口もイエベ系の色がとてもよく似合っているのに
チークだけが似合わないのです。
レス頂いた方を否定するわけではありませんが、
チークだけなんでイエベの色が似合わないんでしょうか?
ひょっとして色相だけでなく、
チークや素肌の明度や彩度も影響してるのでしょうか?
やや色白(ファンデは標準色だと暗く、明るめだと明るすぎ)で、結構年齢の割には肌がきれいと言われます。
もう一度質問の要点をまとめ&追記させていただきますと、
●目元口元およびに黄みを含んだ明るい色を持ってくるととてもよく似合う。
●目と口の配色を黄み含みの色にして似合っていても、そこに黄み含みの色のチークをのせると、目と口がきれいに仕上がっていたのが、チークのせいで全体がくすんで見えてメイクが台無しになる。目口イエベ系で似合っている所へ、青み含みの明るい淡いピンクを用いると全体がまとまる。黄み含みでも、明るめ淡めの色なら何とか似合わない事もないが、それでもやはり淡くて明るい青みピンクの方が似合う
●リップとチークは同系色にし統一した方がいいとよく言われているのにもかかわらず、チークはリップと同系色である黄み含みの色にすると顔がくすむ。
●目口にグリーン系などのイエベ系の色を用いるならチークもオレンジ系の方が似合うと言われているのに似合わない
●濃い色・暗い色が似合わない。使うとしたらまぶたの際のみ
通報する
通報済み