センター分けのメリットデメリット
わさきー さん
22歳です。
ややベース顔(顔を全部出すのは嫌です特に顎付近)
染めたことがないこげ茶寄りの黒髪
ストレート
ミディアムとロングをいったりきたり
今までずっとややパッツン前髪だったのですが、
大人っぽくしたい
おでこのニキビが気になる
ベース顔にパッツン前髪は合ってないらしい
ということでおでこを出すことにしました。
とりあえず斜め分けをしてみたのですが、自分が不器用なのもあり、セットに時間がかかるし、時間をかけて出来たのは不自然な斜め分けだったり、どうしてもパラパラ落ちてきたりして、結局ピンでグイッ!と分けたり、になっていました。
面倒くさいし変だし、どうしようかなと思ってたのですが、センター分けの存在を思い出しまして。
学生時代はやりやすい(真ん中で癖がつきやすい)からセンター分けの時期もあったのですが、どうもおばさん臭いような感じがして、周りからも不評みたいだったのでそれ以来やめてました。
最近になって改めてセンター分けについて調べたら、「ベース顔にピッタリ」「大人っぽく見せられる」とのことで、センター分けについての偏見がなくなりました。
ただ同時に「下手すると老けて見られる」というのも聞きました。実際私もそう思った時期はあったし、ネット上で話を聞いてると「私がセンターやるとおばさんとか田舎っ子になるから」とかもありました。
これはどこまで本当なのでしょうか。顔の種類によって、センター分けをしたことにより、逆に老けて見える、田舎子みたいに見える、とかあるのでしょうか?
ちなみに私の顔は、無表情の時はなんて説明していいか分かりませんが、笑うとおかめ納豆みたいです?たぶん^^;あと弥生顔です。
センター分けはどういったメリットデメリットがあるんでしょうか。
こういう顔の人はセンターは微妙かも・・・とかありますか?
よければ意見聞かせてください!
ややベース顔(顔を全部出すのは嫌です特に顎付近)
染めたことがないこげ茶寄りの黒髪
ストレート
ミディアムとロングをいったりきたり
今までずっとややパッツン前髪だったのですが、
大人っぽくしたい
おでこのニキビが気になる
ベース顔にパッツン前髪は合ってないらしい
ということでおでこを出すことにしました。
とりあえず斜め分けをしてみたのですが、自分が不器用なのもあり、セットに時間がかかるし、時間をかけて出来たのは不自然な斜め分けだったり、どうしてもパラパラ落ちてきたりして、結局ピンでグイッ!と分けたり、になっていました。
面倒くさいし変だし、どうしようかなと思ってたのですが、センター分けの存在を思い出しまして。
学生時代はやりやすい(真ん中で癖がつきやすい)からセンター分けの時期もあったのですが、どうもおばさん臭いような感じがして、周りからも不評みたいだったのでそれ以来やめてました。
最近になって改めてセンター分けについて調べたら、「ベース顔にピッタリ」「大人っぽく見せられる」とのことで、センター分けについての偏見がなくなりました。
ただ同時に「下手すると老けて見られる」というのも聞きました。実際私もそう思った時期はあったし、ネット上で話を聞いてると「私がセンターやるとおばさんとか田舎っ子になるから」とかもありました。
これはどこまで本当なのでしょうか。顔の種類によって、センター分けをしたことにより、逆に老けて見える、田舎子みたいに見える、とかあるのでしょうか?
ちなみに私の顔は、無表情の時はなんて説明していいか分かりませんが、笑うとおかめ納豆みたいです?たぶん^^;あと弥生顔です。
センター分けはどういったメリットデメリットがあるんでしょうか。
こういう顔の人はセンターは微妙かも・・・とかありますか?
よければ意見聞かせてください!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2015/3/15 11:59
センター分けが全く似合いません
私は元々老け顔&男顔というはっきりした顔つきです。
そういう人はセンター分けは一般的に「センター分けが似合う顔」と言われることが多いようです。
…が私は全く似合いません。
理由は横顔ブスだからだと思います。
センター分けは正面から見ると、左右が隠れるので正面から見た時の輪郭の補正はしてくれると思うのですが、横から見ると【Eライン】がくっきりとでます。
横から見るとおでこから顎までスパーン!と見えるので、横顔のラインに自信がない人は結構厳しいのかなぁ…と思っています。
平坦な顔つきの人や、極端に凹凸の激しい人、出目(私がコレです!)の人など、Eラインが崩れがちな人は、横から見た時に結構目立つと思います。
それでもしている方はいらっしゃるんですけどね…
私の考えるメリット・デメリットですが、
【メリット】
---------顔の雰囲気を強調できる---------
顔全体が見えやすいので、優しい顔の作りの人は優しく、はっきりした顔の作りの人ははっきり見える。
---------セットが割りと楽---------
ぱっつん前髪は、少しでも前髪に癖があると朝大変。斜め前髪も、ある程度長さとカットのテクニックが無いとストレートの人には難しい。
---------ナチュラルな雰囲気が出る---------
ぱっつんなどの前髪が分厚い髪型は、「個性的」「変わってる」という印象を持たれがちなのに比べて、センター分けは「親しみやすい」「自然」という印象を持たれることが多いです。
どう思われたいかは好みなので、これが【メリット】なのかは分かりませんが…
【デメリット】
---------横顔の輪郭が強調される---------
上に書いた通りです。
---------ぱっつんや短めで流す前髪は年を取ると楽しめなくなる---------
デメリットではないですが…(笑)ぱっつんや斜め前髪はどちらかというと若いころしか楽しめない髪型だと思います。
いくつになっても好きな髪型をすれば良いとは思いますが、センター分けはどんな年齢の人がしてもおかしくない髪型なので、その時の年令でしか楽しめない髪型をしてもいいかな、と思います。
私は元々老け顔&男顔というはっきりした顔つきです。
そういう人はセンター分けは一般的に「センター分けが似合う顔」と言われることが多いようです。
…が私は全く似合いません。
理由は横顔ブスだからだと思います。
センター分けは正面から見ると、左右が隠れるので正面から見た時の輪郭の補正はしてくれると思うのですが、横から見ると【Eライン】がくっきりとでます。
横から見るとおでこから顎までスパーン!と見えるので、横顔のラインに自信がない人は結構厳しいのかなぁ…と思っています。
平坦な顔つきの人や、極端に凹凸の激しい人、出目(私がコレです!)の人など、Eラインが崩れがちな人は、横から見た時に結構目立つと思います。
それでもしている方はいらっしゃるんですけどね…
私の考えるメリット・デメリットですが、
【メリット】
---------顔の雰囲気を強調できる---------
顔全体が見えやすいので、優しい顔の作りの人は優しく、はっきりした顔の作りの人ははっきり見える。
---------セットが割りと楽---------
ぱっつん前髪は、少しでも前髪に癖があると朝大変。斜め前髪も、ある程度長さとカットのテクニックが無いとストレートの人には難しい。
---------ナチュラルな雰囲気が出る---------
ぱっつんなどの前髪が分厚い髪型は、「個性的」「変わってる」という印象を持たれがちなのに比べて、センター分けは「親しみやすい」「自然」という印象を持たれることが多いです。
どう思われたいかは好みなので、これが【メリット】なのかは分かりませんが…
【デメリット】
---------横顔の輪郭が強調される---------
上に書いた通りです。
---------ぱっつんや短めで流す前髪は年を取ると楽しめなくなる---------
デメリットではないですが…(笑)ぱっつんや斜め前髪はどちらかというと若いころしか楽しめない髪型だと思います。
いくつになっても好きな髪型をすれば良いとは思いますが、センター分けはどんな年齢の人がしてもおかしくない髪型なので、その時の年令でしか楽しめない髪型をしてもいいかな、と思います。
通報する
通報済み