パレットアイシャドウが使いこなせない
解決済み
こんにちは。
みなさんは4色、5色入っているようなパレットアイシャドウをどのように使用されていますか?
パレットアイシャドウを使いこなせず、困っています。
現在はインテグレートの2色のアイシャドウ(片方がジェル状で、もう一方がパウダー)を使っているので、使い方が明らかでなんとかなっていますが、
2色アイシャドウの種類があまり多くないこともあり、パレットアイシャドウを使いこなせたらいいのになあと思っております。
パレットアイシャドウの良い点や悪い点などもご回答いただけると嬉しいです。
みなさんは4色、5色入っているようなパレットアイシャドウをどのように使用されていますか?
パレットアイシャドウを使いこなせず、困っています。
現在はインテグレートの2色のアイシャドウ(片方がジェル状で、もう一方がパウダー)を使っているので、使い方が明らかでなんとかなっていますが、
2色アイシャドウの種類があまり多くないこともあり、パレットアイシャドウを使いこなせたらいいのになあと思っております。
パレットアイシャドウの良い点や悪い点などもご回答いただけると嬉しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:9
2015/3/15 18:35
色々考えるのも楽しいですよ
ちょっと長くなりますが、失礼します。
今アレンジの練習も兼ねて、1つの多色パレットの使いきりに挑戦中です。
塗る順番を変える、チップ・水で濡れたチップ・ブラシ・指を使い分けるだけで、
発色は結構変わって楽しいですよ!
【捨て色の消費の仕方】
・余った茶系……真夏以外のアイブロウに転用
・明る過ぎる色……ハイライトに転用
・地味過ぎる色……アイライナーと重ね塗り・水で濡らしたチップで塗る・パール系の物と重ねる・
砕いて安価なぺとぺと系美容液で練ってジェルアイライナー作成
・派手すぎる色……ブラシでふわっと乗せる・上からファンデや淡い色のシャドウを重ねてぼかす
・それでも大量に余った色……ネイルに混ぜる・(お肌が頑丈なら)フェイスパウダーの増量に使ってしまう
【長所と欠点】
多色パレット……
◎色んな色を一気に楽しめる ◎見た目が可愛くテンションが上がる物が多い
○そのまま順番に塗れば良い組み合わせ
△そのまま塗ってもなんだかまとまらない商品もある
△4色以上は色数が多過ぎて使いきれない
×大抵、締め色だけ大量に余る
単色……
◎気に入ったベースカラーなら効率が良い
△かさばる
△濃い色は使い切る前に飽きる
×1色単価が高い&量が多過ぎて、冒険し辛い
両方の良い所どりをした物は、締め色の量が少ない2~3色のパレットでしょうね。
【使いやすい4色パレット】
淡い寒色と淡い暖色が入った物は、夏・冬で2通りに使えて便利ですよ。
スタート→→→→冬ルート
↓[淡い色][ピンク]↓
↓[ブルー][締め色]↓
夏ルート→→→→→ゴール
ちょっと極端ですが、こんな感じです。
【使いにくい4色パレット】
・普段用とパーティー用の2通りに使える物
結局ラメが余りがち。1年の半分がパーティーな訳では有りませんし……。
・似たような色が4~5色入った物
全部塗ると時間がかかって疲れる割に、それぞれの色の違いが分からない
・見た目が可愛くない
よく使い切る途中で心が折れますw
【個人的なアイシャドウの買い方】
多色パレットで一番長い間お付き合いするのは、実は塗る面積の狭い暗めの色と、ケースなんです。
すぐに使いきる一番明るい色だけで多色パレットを選ぶと勿体無い事になります。
ですので、私は
【1】自分に似合う定番ベージュ系3~4色パレット(マット中心の物)
……ケースの可愛さ&2番目に暗いアレンジ用の色&1番暗い締め色が気に入った物
【2】淡い単色パウダーorクリームシャドウ
……(1)の明るい色を使い切った辺りで買い足す パール系だとアレンジが効いて楽しい
【3】派手&ラメ等色んな色が入った多色パレットorペンシルアイシャドウ
……お遊び、季節ごとのアレンジ、パーティー用、プチプラでOK
だけを手元に置きたいです。
たった3つで、かなり長期間アレンジし放題で楽しめるはず。
買うより考える方が多いんですが、参考になれば……長文失礼しました。
ちょっと長くなりますが、失礼します。
今アレンジの練習も兼ねて、1つの多色パレットの使いきりに挑戦中です。
塗る順番を変える、チップ・水で濡れたチップ・ブラシ・指を使い分けるだけで、
発色は結構変わって楽しいですよ!
【捨て色の消費の仕方】
・余った茶系……真夏以外のアイブロウに転用
・明る過ぎる色……ハイライトに転用
・地味過ぎる色……アイライナーと重ね塗り・水で濡らしたチップで塗る・パール系の物と重ねる・
砕いて安価なぺとぺと系美容液で練ってジェルアイライナー作成
・派手すぎる色……ブラシでふわっと乗せる・上からファンデや淡い色のシャドウを重ねてぼかす
・それでも大量に余った色……ネイルに混ぜる・(お肌が頑丈なら)フェイスパウダーの増量に使ってしまう
【長所と欠点】
多色パレット……
◎色んな色を一気に楽しめる ◎見た目が可愛くテンションが上がる物が多い
○そのまま順番に塗れば良い組み合わせ
△そのまま塗ってもなんだかまとまらない商品もある
△4色以上は色数が多過ぎて使いきれない
×大抵、締め色だけ大量に余る
単色……
◎気に入ったベースカラーなら効率が良い
△かさばる
△濃い色は使い切る前に飽きる
×1色単価が高い&量が多過ぎて、冒険し辛い
両方の良い所どりをした物は、締め色の量が少ない2~3色のパレットでしょうね。
【使いやすい4色パレット】
淡い寒色と淡い暖色が入った物は、夏・冬で2通りに使えて便利ですよ。
スタート→→→→冬ルート
↓[淡い色][ピンク]↓
↓[ブルー][締め色]↓
夏ルート→→→→→ゴール
ちょっと極端ですが、こんな感じです。
【使いにくい4色パレット】
・普段用とパーティー用の2通りに使える物
結局ラメが余りがち。1年の半分がパーティーな訳では有りませんし……。
・似たような色が4~5色入った物
全部塗ると時間がかかって疲れる割に、それぞれの色の違いが分からない
・見た目が可愛くない
よく使い切る途中で心が折れますw
【個人的なアイシャドウの買い方】
多色パレットで一番長い間お付き合いするのは、実は塗る面積の狭い暗めの色と、ケースなんです。
すぐに使いきる一番明るい色だけで多色パレットを選ぶと勿体無い事になります。
ですので、私は
【1】自分に似合う定番ベージュ系3~4色パレット(マット中心の物)
……ケースの可愛さ&2番目に暗いアレンジ用の色&1番暗い締め色が気に入った物
【2】淡い単色パウダーorクリームシャドウ
……(1)の明るい色を使い切った辺りで買い足す パール系だとアレンジが効いて楽しい
【3】派手&ラメ等色んな色が入った多色パレットorペンシルアイシャドウ
……お遊び、季節ごとのアレンジ、パーティー用、プチプラでOK
だけを手元に置きたいです。
たった3つで、かなり長期間アレンジし放題で楽しめるはず。
買うより考える方が多いんですが、参考になれば……長文失礼しました。
通報する
通報済み