メイクしてる感が出ない・・・
普段メイクしていてもしてないように見えると言われます。
正直自分ではこれでもかというくらい塗ってるんですが・・
せっかく頑張ってるのになんだか複雑な気持ちです笑
ちなみに奥二重でほくろ多めで純日本人って感じですごく顔に対して
コンプレックスがあります。
ちなみにメイクの順番は・・・
ワセリン→CCクリーム→コンシーラー→クリームチーク→ファンデ→シャドウ(茶)→アイライナー(茶)→マスカラ→マスカラ→ハイライト→シェーティング→グロス
といった感じで結構時間もかかっていて丁寧にしているつもりです。
なぜこんなにもアイテムを使ってるのに変わらないのかすごく疑問で悩んでいます。
やっぱりメイク下手なのでしょうか?
正直自分ではこれでもかというくらい塗ってるんですが・・
せっかく頑張ってるのになんだか複雑な気持ちです笑
ちなみに奥二重でほくろ多めで純日本人って感じですごく顔に対して
コンプレックスがあります。
ちなみにメイクの順番は・・・
ワセリン→CCクリーム→コンシーラー→クリームチーク→ファンデ→シャドウ(茶)→アイライナー(茶)→マスカラ→マスカラ→ハイライト→シェーティング→グロス
といった感じで結構時間もかかっていて丁寧にしているつもりです。
なぜこんなにもアイテムを使ってるのに変わらないのかすごく疑問で悩んでいます。
やっぱりメイク下手なのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2015/3/16 22:14
塗り重ねすぎ?
いろいろメイクをしようと、使いすぎ、塗り重ねすぎなのでは。
人の目線をどこに引きつけるのか、どこをチャームポイントにするのかです。
アイメイクを、綺麗な色目で、ばっちり決めたら、リップは、目立ちすぎない引き算メイクとか。
アイメイクとアイブロウを控えめにして、リップを強調するとか。
ノーズシャドウなどを入れるよりも、ファンデーションの上から、ハイライトを、ちょっとつけるだけで、キラキラになるようにするとか。
その人の顔の輪郭、凹凸を考えて、強調するところと、控えめにするところと、いろいろ試してみられてはいかがでしょうか。
全部強調すると、歌舞伎メークとか、バラエティーの女性で、ノーズシャドウのくっきりの人がいましたよね。
やりすぎると、そんな感じになりそうです。
いろいろメイクをしようと、使いすぎ、塗り重ねすぎなのでは。
人の目線をどこに引きつけるのか、どこをチャームポイントにするのかです。
アイメイクを、綺麗な色目で、ばっちり決めたら、リップは、目立ちすぎない引き算メイクとか。
アイメイクとアイブロウを控えめにして、リップを強調するとか。
ノーズシャドウなどを入れるよりも、ファンデーションの上から、ハイライトを、ちょっとつけるだけで、キラキラになるようにするとか。
その人の顔の輪郭、凹凸を考えて、強調するところと、控えめにするところと、いろいろ試してみられてはいかがでしょうか。
全部強調すると、歌舞伎メークとか、バラエティーの女性で、ノーズシャドウのくっきりの人がいましたよね。
やりすぎると、そんな感じになりそうです。
通報する
通報済み