アイメイクに詳しい方、教えてください。
もともとパンダ目になりやすく、色々と研究してきました。でも完璧には防げず…
いろいろ調べて、皆さんがオススメの商品や方法をしてみますが、パンダにならない日はありません(泣)
ずっと、アイシャドウは何色か入っているような多色パレットが好きで、グラデーションに入れいていましたが、締め色がパンダになります。
アイシャドウベースも使っています。下まぶた付近にお粉も付けています。
乾燥肌+加齢で、シワにもなりやすく、パンダを発見したときの最低限のお直しも毎日だと負担でしょうし、最近はそれが怖く、クリームタイプのチークを目元にうっすら…
いつも会う方からは、化粧やめたの?などと言われます。
もともとはブルー系のアイシャドウが好きです。
アイシャドウがパンダになるくらいなので、もちろん、アイライナーやマスカラはご多分に漏れず(大泣き)
ちなみに目は二重です。
シャドウを付けると、必ず二重の幅にガッツリと線ができるように入り込みます。それは関係あるのかな?
マツエクやつけまつげはしていません。まつげパーマをかけています。
何かいい方法、または、クリームタイプで素敵に色をつける方法や商品がありましたら(クリームタイプのシャドウは未知です)、どうかご享受ください!
よろしくお願いいたします。
いろいろ調べて、皆さんがオススメの商品や方法をしてみますが、パンダにならない日はありません(泣)
ずっと、アイシャドウは何色か入っているような多色パレットが好きで、グラデーションに入れいていましたが、締め色がパンダになります。
アイシャドウベースも使っています。下まぶた付近にお粉も付けています。
乾燥肌+加齢で、シワにもなりやすく、パンダを発見したときの最低限のお直しも毎日だと負担でしょうし、最近はそれが怖く、クリームタイプのチークを目元にうっすら…
いつも会う方からは、化粧やめたの?などと言われます。
もともとはブルー系のアイシャドウが好きです。
アイシャドウがパンダになるくらいなので、もちろん、アイライナーやマスカラはご多分に漏れず(大泣き)
ちなみに目は二重です。
シャドウを付けると、必ず二重の幅にガッツリと線ができるように入り込みます。それは関係あるのかな?
マツエクやつけまつげはしていません。まつげパーマをかけています。
何かいい方法、または、クリームタイプで素敵に色をつける方法や商品がありましたら(クリームタイプのシャドウは未知です)、どうかご享受ください!
よろしくお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2015/4/21 08:07
品質によって
手持ちのアイシャドウで、瞼の下に移りやすいものと、移りにくいものがあります。
同じクレドポーボーテのアイシャドウですが、古いものですと、移りやすいです。新しいものは、移りにくくなっています。
化粧直しの時は、朝つけたファンデーションがスポンジに残っている程度のファンデーションが付いているスポンジで、そっとなでます。
アイラインも、マスカラも、クレドポーボーテのものは、下に移りにくいです。違うものですと、落ちやすかったです。
もともとまぶたは、かなりの回数上と下がぶつかっているので、移りやすいのは、仕方がないのですが。
クリームアイシャドウですが、資生堂メーキャップに綺麗につくクリームアイシャドウがあります。ブルーもあります。お試しください。
手持ちのアイシャドウで、瞼の下に移りやすいものと、移りにくいものがあります。
同じクレドポーボーテのアイシャドウですが、古いものですと、移りやすいです。新しいものは、移りにくくなっています。
化粧直しの時は、朝つけたファンデーションがスポンジに残っている程度のファンデーションが付いているスポンジで、そっとなでます。
アイラインも、マスカラも、クレドポーボーテのものは、下に移りにくいです。違うものですと、落ちやすかったです。
もともとまぶたは、かなりの回数上と下がぶつかっているので、移りやすいのは、仕方がないのですが。
クリームアイシャドウですが、資生堂メーキャップに綺麗につくクリームアイシャドウがあります。ブルーもあります。お試しください。
通報する
通報済み