白髪の増加に頭悩ませています。セルフカラーはやめたほうがいいでしょうか?

はじめて質問をさせて頂きます。
過去にも同じ内容があった場合は失礼します。

今月で30才になるのですが、10代から多かった若白髪がここ1~2年でビックリするくらい増えてきました。
食事も気にしつつ、ストレスの大元だった仕事も辞めて現在専業主婦になり、現在、今後のカラーリングについて考えています。

まずは『体質改善から』とは分かっていますが、髪をめくると白髪がうじゃうじゃとあり、ハーフアップのヘアアレンジはなかなか出来ません。

現在は美容室で白髪染めを根本だけいれてもらっているのですが、1か月もすれば、また白髪が目立ってきます。
正直、美容室代もかかりますし、美容師の方からは「美容室の液と、市販の液をまぜたら色が変になる可能性があるから、カラーの保障ができない」とまで言われてしまいました。

セルフで染めるのが一番白髪を隠すのには手っ取り早い方法かと思いますが、実際白髪で悩んでいる皆様は、美容室orセルフどちらのカラーリングをされていますが?

本気で悩んでいるので、思い切って相談させて頂きました。
ご回答をお待ちしております。
よろしくお願いします

ログインして回答してね!

Check!

2015/8/9 17:35

育ってしまったものに
白く栄養が不足して育ったものに着色する。ヘアカラー。

or

白く栄養が不足しないように育てる。頭皮マッサージやホルモンバランス。

どちらも併用することが理想です。


ヘアカラー、アルカリ剤、加水を混ぜて化学反応を起こします。
カラーの後のしっかりとした薬剤ケアが必要です。


300回以上女性は染めると言われます。そこで、薬剤の処理がきちんとできないことは、頭皮を弱めることに繋がります。

なので、カラーのアフターができるシャンプーも、髪を酸性に戻せるトリートメントも選びたいのが本音です。


セルフカラー剤は、必要ない以上にパワーが強くでる人もいます。つまり、使う人の髪に合わせて調合出来ないという事です。


サロン選びも安価設定な美容室、そこそこ値の張る美容室、内容が違うと思いますからね。


もし、このレスを見た人もいると思います。

ヘマチンを使用したシャンプーの特徴を知ってほしいです。


3~4週間で染めに来られるお客様もいます。

私個人的に・・・
ただお財布の事も陰ながら心配します。(言いませんが)
分け目のつかないヘアスタイル、そんなアレンジを提案しています。

ただ、私は、

カラー前の保護
カラー剤の部分に必要なパワーのカラー調合
カラー中の栄養注入
カラー後の薬剤処理、
カラー後のPH調整と髪の再補修、
頭皮の保湿ケア

は必ずします。(今の勤務先サロン)

カラーだけにご来店してもらって、7000円頂きます。(1回塗りです)

隣のサロンでは、1年間染め放題で23000円です。が、隣サロンからの流れてくるお客様はおられます。

なかなか、サロンのカラー工程を知ることが無いと思いますが、私の勤めるサロンではここまでしっかりやります。

リタッチ料金があれば良いと思いますけど・・・



本気で悩むお客様へ本気で答えるサロンは全国にあります。


私は、目立たないスタイルを提案します。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/09~10/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?