和風メイク
和風メイクについて質問です。
舞妓さんみたいなメイクを日頃からやりたくて、色々調べてるのですが、おすすめなどありますか?
最近流行りのハーフメイクや、カラコンが全く似合わない、切れ長の一重です。
自分の形を隠すではなく活かしていきたいので、教えて下さい。
舞妓さんみたいなメイクを日頃からやりたくて、色々調べてるのですが、おすすめなどありますか?
最近流行りのハーフメイクや、カラコンが全く似合わない、切れ長の一重です。
自分の形を隠すではなく活かしていきたいので、教えて下さい。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2015/7/18 14:47
メインはアイラインで!
私も切れ長つり目の一重です^^;
一重と言ったらやはり和風メイクですよね!
私のイメージは、白肌、きりっとした切れ長のアイラインに赤リップです。
日焼けをしないよう日頃から気を付けて、肌のケアもしっかりしてつるつるに見えるように努力しています。
目元はアイラインをメインにしたいので、シャドウは瞼全体に薄いカラーを広げるだけです。
きつくなりすぎないようブラウンのライナーを使っていますが、目尻から1センチほどはみ出るくらいにがっつり太めに入れて、少し跳ね上げています。
そして目を開けたときに少しラインが見えるくらいまで濃いシャドウを入れ、少しでも目が大きく見えるように。。。
濃いつけまつげをつけるとけばくなってしまうので、薄くて毛の長いつけまをつけています。
仕上げに赤リップを塗れば和風美人のようなメイクができますよ!
たまにやるのですが、濃いシャドウの代わりに、ボルドー系のカラーペンシルアイライナーで上にラインを入れたり、下まぶたの目尻や黒目の下の粘膜にピンクのシャドウを入れたりすると垢抜けた感じになりますよ。
つけまをつけなくても、アイラインだけでかなり印象的な目元になるので、軽くマスカラを塗るだけでもいいかもしれませんね!
よく周りから着物が似合いそうと言われているので、和風メイクに仕上がってるのかなーと思います^^
一重を隠さず、活かすメイク頑張りましょう♪
私も切れ長つり目の一重です^^;
一重と言ったらやはり和風メイクですよね!
私のイメージは、白肌、きりっとした切れ長のアイラインに赤リップです。
日焼けをしないよう日頃から気を付けて、肌のケアもしっかりしてつるつるに見えるように努力しています。
目元はアイラインをメインにしたいので、シャドウは瞼全体に薄いカラーを広げるだけです。
きつくなりすぎないようブラウンのライナーを使っていますが、目尻から1センチほどはみ出るくらいにがっつり太めに入れて、少し跳ね上げています。
そして目を開けたときに少しラインが見えるくらいまで濃いシャドウを入れ、少しでも目が大きく見えるように。。。
濃いつけまつげをつけるとけばくなってしまうので、薄くて毛の長いつけまをつけています。
仕上げに赤リップを塗れば和風美人のようなメイクができますよ!
たまにやるのですが、濃いシャドウの代わりに、ボルドー系のカラーペンシルアイライナーで上にラインを入れたり、下まぶたの目尻や黒目の下の粘膜にピンクのシャドウを入れたりすると垢抜けた感じになりますよ。
つけまをつけなくても、アイラインだけでかなり印象的な目元になるので、軽くマスカラを塗るだけでもいいかもしれませんね!
よく周りから着物が似合いそうと言われているので、和風メイクに仕上がってるのかなーと思います^^
一重を隠さず、活かすメイク頑張りましょう♪
通報する
通報済み