ダメージヘアのケアについて

先日、人生初めてのカラーをしました。また、パーマもかけていたので一気にパサつきが気になる髪の毛になってしまい、どうしてよいか戸惑っています(;Д;)
パーマやカラーが長持ちするシャンプーを使えばいいのか、それともダメージを修復するシャンプーを使えばいいのか迷っています。

髪の毛を綺麗に保つにはどちらにすればいいでしょうか?
また、何か具体的におすすめのシャンプーがあれば教えてください!!
よろしくお願いいたします!

ログインして回答してね!

Check!

2015/9/24 23:49

サロンシャンプーがおすすめ
元美容室関係勤務者です。

お気持ちお察しします…
私もカラー、パーマ、ウィービング、ブリーチ等長年の度重なるダメージでチリチリになってしまいました…

他の方も仰ってる通り、サロン用のヘアケアを使用した方がいいのではないかと。
私も以前(遠い昔になりますが)、パンテーンを愛用し、それで十分だったのですが、
今のハイダメージでは事足らなくなってしまいました。
サロン用のヘアケア用品を使うと、
パーマ1つにしても、ウェーブの出方(だらけ具合?)が違ってきます。
カラーも、色が退色する早さが違ってきます。
施術内容からすると、シャンプーはカラー用で、トリートメントはダメージ用がおすすめです。

既に挙げて下さってる方もいますが、
ケラスターゼも、もちろんいいです。
ただ、このブランドは全体的にペタッとなりやすいです。なので、猫っ毛の方は特に注意、多毛剛毛の方の方がおすすめです。
使用するときはしっかりすすいで下さい。後残りしやすいです。
カラー用はピンクの、ダメージ用はグリーンのラインです。

私個人としては、
ウェラのカラーセーブシャンプーと、リペアコンディショナーorマスク。
アウトバスにはケラスターゼのシモンテルミック(+ドライヤー必須)
の組合せが好きです。
カラーセーブシャンプーは薬剤によるヘアダメージをPHコントロールしてくれます。
特にダメージ用のリペアラインは、仕上がりが重くならないので、猫っ毛の私でも使いやすいです。
もちろんどちらの匂いも好き!髪はさらさらになります。
シモンテルミックは、熱によって髪に栄養が入ってくものなので、夏でもドライヤーは必ず使って下さい。
後、ヘアオイルを使うと乾燥を防ぎ、まとまりやすく艶も出ますので、併用がおすすめです!
オイルも、仕上がりの重さ、効果等全然違ってくるので、お店で聞いてみるといいかもしれません。
(ちなみにオイルはロレアルのミシックオイルを愛用しています。)

長くなりましたが、サロンシャンプー、かなり奥深いです。
ご自身に合うものが早く見つかるといいですね。
ご参考までに…

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/24~08/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?