柔軟剤の香りがしない・・・

解決済み
柔軟剤の香りがしなくて困っています。
用量通りの洗剤と漂白剤、柔軟剤を入れて洗濯しています。
乾燥機を使用しているのが良くないのでしょうか?
漂白剤(ワイドハイター)を使用すると、香りがしなくなると聞いたのですが・・・

ログインして回答してね!

Check!

2015/8/10 23:30

乾燥機が原因と思われます
はじめまして。
私は、天気によって乾燥機と天日干しとを使い分けていますが、乾燥機を使ったときは同じ洗剤、漂白剤、柔軟剤を使っていても香りがほとんどしなくなります。
ワイドハイターは私も使っていますが、このせいで柔軟剤の香りがしなくなっているわけではないような気がします。
むしろ除菌してくれているので、変な臭いがしなくなって良いです。

柔軟剤の香りを出すための対処法としては、
●天日干しする
●乾燥機を使う場合は乾燥機に入れる香りのシートを使う(柔軟剤と同じ香りがベター。種類が少ないのが欠点です)
●外国産の柔軟剤を使用する(日本版ではない現地仕様のもの)
の三種類がいいと思います。

三つめに関しては、以前海外にいた時にあちらは外で干すことは絶対にないので乾燥機利用オンリーでしたがいい香りが続いていたので、乾燥機向けになっているのかもしれません。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?