臭いについて
私は夜にお風呂に入っているのですが、次の日の昼頃になると、旦那から頭皮が臭い。と言われてしまいます。
頭皮をしっかり洗っているつもりですが、汗は仕方ないとしても、多少なりとも臭いは気になります。
やはりしょうがないものなのでしょうか。
なにか対処法を知っている方、教えて頂けませんでしょうか。
29歳 痩せ型
頭皮をしっかり洗っているつもりですが、汗は仕方ないとしても、多少なりとも臭いは気になります。
やはりしょうがないものなのでしょうか。
なにか対処法を知っている方、教えて頂けませんでしょうか。
29歳 痩せ型
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2015/9/9 21:05
わかりかます・・・
わかります!
私も頭皮の臭いに悩んでいます。
毎日シャンプーしているのに、翌日にはもう臭い。
一時期ひどい時は、シャンプー後のドライヤーで、「くさっ!髪の毛の中で獣を飼っているような、野性的な臭いが!」という時もありました・・
その時は、肌のためにとプラセンタを摂取していて、吸収できない栄養分が頭皮からでていたようです。
摂取をやめたら、さすがに獣臭は消えましたが、それでも、脂っぽいような何ともいえないような臭いが、頭皮をこするとしました。
その後、からあげのプールで泳ぐのが夢というくらいの肉食でしたが、野菜中心の食生活にかえ、シャンプー方法を美容師さんのような洗い方にした所、臭いは軽減しました。
(美容院に行った後は、2日たってもべたつかないし、臭くならなかったので、これは関係ある!と推理)
夏場や、我慢できず肉ばかりを食べ続けると、脂臭?という時もありますが、臭いを気にするとそれがストレスになり、さらに臭うこともあるようなので、あまり気にしないようにはしています。
少しでも参考になれば、良いのですが。。。
わかります!
私も頭皮の臭いに悩んでいます。
毎日シャンプーしているのに、翌日にはもう臭い。
一時期ひどい時は、シャンプー後のドライヤーで、「くさっ!髪の毛の中で獣を飼っているような、野性的な臭いが!」という時もありました・・
その時は、肌のためにとプラセンタを摂取していて、吸収できない栄養分が頭皮からでていたようです。
摂取をやめたら、さすがに獣臭は消えましたが、それでも、脂っぽいような何ともいえないような臭いが、頭皮をこするとしました。
その後、からあげのプールで泳ぐのが夢というくらいの肉食でしたが、野菜中心の食生活にかえ、シャンプー方法を美容師さんのような洗い方にした所、臭いは軽減しました。
(美容院に行った後は、2日たってもべたつかないし、臭くならなかったので、これは関係ある!と推理)
夏場や、我慢できず肉ばかりを食べ続けると、脂臭?という時もありますが、臭いを気にするとそれがストレスになり、さらに臭うこともあるようなので、あまり気にしないようにはしています。
少しでも参考になれば、良いのですが。。。
通報する
通報済み