汚肌のアルバイト

こんにちは。
閲覧ありがとうございます。

わたしは、19歳の大学一年生です。
小学生のころから肌荒れに悩み、間違ったケアを長年続けてきたせいで、普通肌とは掛け離れた汚肌になってしまいました…
過去の質問をみていただけると嬉しいのですが、躁鬱や対人恐怖の症状が悪化してしまい、現在、大学を休学しております。
最近になって、引きこもりはストレスになると思い、アルバイトを始めようと思いました。ショック療法も兼ねてます。

しかし、どうしても「汚肌」でほとんどの職種をあきらめてしまいます…
パンやお惣菜の製造は裏方だし出来そうと思っても、やっぱり皮膚炎のひどい人は控えるべきなのかな…など。

なにか、汚肌でもできそうな職種を教えてほしいです。
また、ホテルのベルガールは、立地も時給もよくて良さそうなのですが、やっぱり肌が汚いと不快な思いをさせてしまうでしょうか?
もちろん、笑顔ややる気でカバーするつもりですが、心配です(>_<)

家も裕福ではないので、自分の出費くらいは稼げるようにしたいです!

ログインして回答してね!

Check!

2015/10/17 01:59

少しずつ、出来ることから始めましょう(^ω^)
私も子供の頃から肌が汚いとか髪が汚いとかバカにされたし、前の職場では眼鏡かけてる一重まぶたの女はキモイとか言われたよ(゜血゜*)
そのせいで適応障害→PTSDに悪化してしまい、今も悪夢やフラッシュバックがあってツライです。

それでも働いています。
それも、ブスで対人関係が苦手な人ほど続かないと思われている接客業に(笑)

肌の手入れはお安く且つシンプルに!
いろいろ試した時期はありましたが、結局面倒臭くなりました。
それでも結構改善はされました。
ただ、ストレスとかホルモンバランスで肌荒れを起こしやすいので、あまりに酷い時はマスクして仕事しています。職場にもよるけど、それで咎められたことはあまり無いです。毎日付けてると言われますが・・・
しかしながら、お客様に肌が汚い店員がいるというクレームは今まで聞いたことがないです。
無愛想だったりケバイ化粧してたりする方が確実にクレームになります(笑)
なので、そのあたりはあまり悲観的に捉えなくてもいいと思いますよ。

とりあえず、やれそうかなー?と思うことから始めましょう♪
化粧水1本で朝の肌が違うこともありますよ(^_-)

質問者様と昔の自分とシンクロする部分があるなと感じたので回答させていただきました。
つらいだろうけど、がんばってね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?