学校メイク チークをつけるか迷ってます
最近お化粧に興味を持ち始めました。中三です
学校にメイクをしていきたいのですが、今は
化粧水→ビューラー→色付きの透明感のあるグロス
(キャンメイク ユアリップオンリーグロス)→ぷっくりするグロス(マジョマジョ ハニーポンプ 肌色のやつ)をメイクとは言わないぐらい、やっています。
まつ毛がかなり短いです。なので透明のマスカラを追加しようかなと
。
チークです。迷ってます。メイクしてるね~と思われたくないので。かなり顔の印象が変わってくるものですよね
私は目が一重で(気に入っています)目は細く、まぁ小さく、あまり主張がないのです。
だからアイメイクかチークかどちらをするか、それも迷っているのです。
皆様のご意見お聞かせください チーク マスカラの種類、色、具体的な商品名もご回答していただけると嬉しいです。
学校にメイクをしていきたいのですが、今は
化粧水→ビューラー→色付きの透明感のあるグロス

まつ毛がかなり短いです。なので透明のマスカラを追加しようかなと


私は目が一重で(気に入っています)目は細く、まぁ小さく、あまり主張がないのです。
だからアイメイクかチークかどちらをするか、それも迷っているのです。

皆様のご意見お聞かせください チーク マスカラの種類、色、具体的な商品名もご回答していただけると嬉しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2015/10/21 00:31
はじめまして
つい2,3年ほど前まで中学生だった者です‥‥笑
オシャレに気を遣う中学生、
とても素敵だと思います(*´ω`*)
ところで、中学校は校則が厳しいイメージがありますが、
さやチャンさんの学校はどんな感じなのでしょうか。
オシャレに気を遣うのは良いことだと思うのですが、
やり過ぎて先生方に睨まれたりしてしまっては
元も子もないですからね!笑
グロスをつけてらっしゃるとのことですが、
他の方もおっしゃっているように、
キャンメイクのグロスだけの使用がいいと思います!
グロスって重ねすぎると不自然にテカテカしてしまうので‥‥
問題はその先ですよね。
マスカラは、できれば学校にはしていかない方が
いいと思うのですが、つけるなら透明なものがオススメです。
繊維等も入ってないので長さが出せるものではないですが、
セザンヌのクリアマスカラがおすすめです。
安いしかなり使えると思います!
ビューラーする前にマスカラをつけて、
数分待って乾かしてからビューラーするといいです。
ちなみにお湯で落とせます( ̄∀ ̄)
それか、普段学校でつけるのはやめておいて、
休日のお出かけの時なんかに普通の黒いマスカラを
使用する、というのがいいかもしれませんね!
長さを出したいのなら、
繊維の入っているロングタイプがオススメです。
メイベリンニューヨークのラッシュ二スタなどは、
中高生のファッション雑誌でも人気ですよ。
こちらもお湯で落とせるので便利です(*´ω`*)
チークに関しては、よほど血色が悪くない限り、
つけなくてもいいのでは?と思いますが‥‥
一応オススメを紹介しておくと、
キャンメイク パウダーチークスですかね。
色は店頭のテスターでじっくり試して選んでください。
ピンクとオレンジの中間色あたりが使いやすいかもしれないです。
付属のブラシが小さく使いづらいので、
できれば別のチークブラシを用意した方が、
より自然で綺麗につけられると思います。
(ラメは入っていないものの方がいいと思います!)
ただし、チークには注意点があって、
チークを肌に乗せる前に化粧下地というものを
あらかじめ塗っておかないと、
将来色素沈着を起こす可能性があるそうです。
最近では普通の日焼け止めにも「化粧下地として使える」という
表記のあるものがあって、
そういうものを前もって塗っておけば一応大丈夫かな、とは
思いますが‥‥。
ひとつ忘れないでいただきたいことは、
化粧をする、ということは、
肌に化学製品を乗せる、ということです。
いずれにせよあまり肌にとって嬉しいことではないんですね‥‥
綺麗になりたい身としては悲しいですが(´・_・`)
なので若いうちは特に、使わなくてもよいものは、
できるだけ使わない方がいいのかなって思いますよ!
肌に気を遣いながら、
オシャレを楽しんでいきましょうね!
つい2,3年ほど前まで中学生だった者です‥‥笑
オシャレに気を遣う中学生、
とても素敵だと思います(*´ω`*)
ところで、中学校は校則が厳しいイメージがありますが、
さやチャンさんの学校はどんな感じなのでしょうか。
オシャレに気を遣うのは良いことだと思うのですが、
やり過ぎて先生方に睨まれたりしてしまっては
元も子もないですからね!笑
グロスをつけてらっしゃるとのことですが、
他の方もおっしゃっているように、
キャンメイクのグロスだけの使用がいいと思います!
グロスって重ねすぎると不自然にテカテカしてしまうので‥‥
問題はその先ですよね。
マスカラは、できれば学校にはしていかない方が
いいと思うのですが、つけるなら透明なものがオススメです。
繊維等も入ってないので長さが出せるものではないですが、
セザンヌのクリアマスカラがおすすめです。
安いしかなり使えると思います!
ビューラーする前にマスカラをつけて、
数分待って乾かしてからビューラーするといいです。
ちなみにお湯で落とせます( ̄∀ ̄)
それか、普段学校でつけるのはやめておいて、
休日のお出かけの時なんかに普通の黒いマスカラを
使用する、というのがいいかもしれませんね!
長さを出したいのなら、
繊維の入っているロングタイプがオススメです。
メイベリンニューヨークのラッシュ二スタなどは、
中高生のファッション雑誌でも人気ですよ。
こちらもお湯で落とせるので便利です(*´ω`*)
チークに関しては、よほど血色が悪くない限り、
つけなくてもいいのでは?と思いますが‥‥
一応オススメを紹介しておくと、
キャンメイク パウダーチークスですかね。
色は店頭のテスターでじっくり試して選んでください。
ピンクとオレンジの中間色あたりが使いやすいかもしれないです。
付属のブラシが小さく使いづらいので、
できれば別のチークブラシを用意した方が、
より自然で綺麗につけられると思います。
(ラメは入っていないものの方がいいと思います!)
ただし、チークには注意点があって、
チークを肌に乗せる前に化粧下地というものを
あらかじめ塗っておかないと、
将来色素沈着を起こす可能性があるそうです。
最近では普通の日焼け止めにも「化粧下地として使える」という
表記のあるものがあって、
そういうものを前もって塗っておけば一応大丈夫かな、とは
思いますが‥‥。
ひとつ忘れないでいただきたいことは、
化粧をする、ということは、
肌に化学製品を乗せる、ということです。
いずれにせよあまり肌にとって嬉しいことではないんですね‥‥
綺麗になりたい身としては悲しいですが(´・_・`)
なので若いうちは特に、使わなくてもよいものは、
できるだけ使わない方がいいのかなって思いますよ!
肌に気を遣いながら、
オシャレを楽しんでいきましょうね!
通報する
通報済み