自分に自信をつけたい…

私は高校生です。自分に自信がなさすぎて学校に行きたくない日もあります。
だから1回学校に化粧していったのですがバレて次の日からすっぴんで学校行ってるのですが、人とすれ違うと下を向いてしまいます。
こんな自分から抜け出したい!
自分に自信つけるためにはどうしたらいいのでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

KAORIZUKI

KAORIZUKIさん

2015/10/7 12:29

もうひとつ、お話ししたいことがありました
うららららっちさん、こんにちは。
先日回答させていただいたKAORIZUKIです。

もうひとつ、お話ししたいことがあって、追加の回答をさせて
いただきました。
今日は別の角度からの回答なのですが、
言葉が上から目線だったり、厳しすぎたら申し訳ありません。

注意やバッシングをされるとへこみますよね。
だからといって勇気出したことをやめるというのはもったいないですね。
その勇気があるなら、そこに「諦めない」が加わると、リベンジができるようになります。

私個人の体験談を書いて恐縮ですが。
私は基本的に慎重派ですが、 仕事もファッションも美容も、
「何歳になっても悪い意味で固まってしまわないように、柔軟性や向上心を忘れず、いい方向に変化したい」という思いで、
ささやかなことですが、いくつかのチャレンジをしました。

成功ばかりではありません。
失敗もしました。
成功したら素直に喜びます。
失敗したら、それなりに凹みます。
けれど諦めず、「転んでもただでは起きない!」で、
顧みて敗因分析をし、課題とその解決・克服方法を
見つけて、次に繋ぐようにしています。
そうして試行錯誤する中で、創意工夫ができるように
なったり、行動力、情報収集力などがアップしたり、
視野が広がります。

ストレートな成功体験はもちろん嬉しいけれど、失敗から
リベンジして成功体験に変えたときは、生みの苦しみは
あるけれど、
できたときの喜びや成長度もひとしおです(^◇^)
後者のほうがもっと大きな成功体験であり、揺るぎない
自信に繋がります。

私の体験談が長引いて申し訳ありません。

自信なんて、最初は誰も持っていないんです。
だけど、一生懸命あがいていれば、だんだん自分が見えてくる。これならできる、ということが増えてくる。それが積み重なって、自信というものになります。

見事なダイヤモンドも、磨いて削って、形を整えないと、いつまでも石のままです。
チャレンジも試行錯誤も、努力すること、諦めないこと、立ち直ることも、すごく大変です。
けれど、やって無駄なことはありません。あがいてこそ見えるもの、できることがあるから。

うららららっちさんはすでに、「勇気」があります。
そこに「諦めない」「一生懸命あがく」をプラスして
みてください。
うららららっちさんの中にある可能性を開花させることができるのは、他の誰でもない うららららっちさんです。
私も、他の回答者様も、みんな うららららっちさんのこと応援している思いは同じです(^∇^)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?