アイメイク商品の揮発成分と頭痛の関係

アイメイクと頭痛の関係性について教えてください。

私は普段から化粧をしますが、これといって問題は起きていません。
ただ、強めのウォータープルーフマスカラやカールキープマスカラ下地のように揮発成分が多量に配合されているものを塗布すると、100%の確率で目から頭痛へと繋がります。
ウォータープルーフと謳っていても落ちてしまうようなマスカラでは頭痛は起きません。
アイライナーも同様です。

やはり、目には刺激が強すぎて頭痛になっているんでしょうか。
使用しないという方法以外に改善方法はないでしょうか。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?