顔のパーツが中心に寄っている人のメイク
こんばんは。閲覧いただきありがとうございます。
タイトル通りの内容で、
顔(とくに顎)が大きく見えることと、平安顔なので、
アイメイクがいまいち似合わず困っています。
下手ですがイメージ画像もつけました。
小顔に見せたり、和顔でも似合うナチュラルメイク寄りのアイメイクなど、
アドバイスお願いしたいです。
~顔の様相~
眉…そこそこ平行
目…片目一重、もう片目二重(アイプチ使用)
鼻…やや団子鼻?
口…おちょぼ口
肌…青白いと言われる肌
髪…黒
~普段のメイク~
シェーディング…鼻と耳のあたりから顎にかけて。
アイブロウ…ダークブラウンパウダーを薄く使用
アイライン…ブラック。ラインを引くのが下手。
まぶたが腫れぼったいので、太くなりがち
アイシャドー…パールなしブラウン系グラデーション。
マスカラ…普段コンタクトで目が敏感なので
つけてないのですがつけた方がいいでしょうか…?
睫毛はまぶたに埋もれてるので短い&ビューラー使用でも下向きです
タイトル通りの内容で、
顔(とくに顎)が大きく見えることと、平安顔なので、
アイメイクがいまいち似合わず困っています。
下手ですがイメージ画像もつけました。
小顔に見せたり、和顔でも似合うナチュラルメイク寄りのアイメイクなど、
アドバイスお願いしたいです。
~顔の様相~
眉…そこそこ平行
目…片目一重、もう片目二重(アイプチ使用)
鼻…やや団子鼻?
口…おちょぼ口
肌…青白いと言われる肌
髪…黒
~普段のメイク~
シェーディング…鼻と耳のあたりから顎にかけて。
アイブロウ…ダークブラウンパウダーを薄く使用
アイライン…ブラック。ラインを引くのが下手。
まぶたが腫れぼったいので、太くなりがち
アイシャドー…パールなしブラウン系グラデーション。
マスカラ…普段コンタクトで目が敏感なので
つけてないのですがつけた方がいいでしょうか…?
睫毛はまぶたに埋もれてるので短い&ビューラー使用でも下向きです
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
yuzuruneさん
役に立った!ありがとう:4
2015/11/14 01:12
こんばんは
yuzuruneと申します.私も寄り顔で、しかも片二重ですので、普段気をつけていることを書きます.参考になれば幸いです.
まず、アイブロウとアイシャドウの色ですが、一度グレー系もためしてみては
かがでしょうか。私も、青白い方ですが、茶系よりもグレー系が透明感が出て気に入っています.アイラインも、黒かグレーです.日本顔は、とにかく切れ長の目を強調するとセクシーに見られます.ナチュラルメイクと言うことですので、細めに、まつげの隙間をうめるように ラインを引き、少し伸ばして目尻を払います。それから、目尻の切り込んだ▽の部分も埋めます。出来れば目頭にもちょっと、目の下側には目尻から目から三分の一薄くラインを入れて、目頭にいれたラインにつなげるようにします→横幅でます。アイシャドウは、目尻~こめかみに書けうすく入れると綺麗です.私はシルバーを使っていますが、色々ためして、似合う色を探されるのが一番です.
一重の目の方には、ラインを太めに入れると良いです.しかし、アシンメトリーな顔も一つのチャームポイントだとわたしは感じるので、無理に左右対称にする必要はないと思います.
和顔でしたら、唇の輪郭をペンシルでしっかりとり、朱の口紅を塗るのもきれいですが、私は唇が分厚いので、まずファンデーションで色をけしてから、あえてベビーピンクなどを塗っています。色より、その後にぬるグロスのツヤを重視しています。こうすることで、目と口のバランスがうまく取れるような気がします。
マスカラ・・・健康に支障がないのでしたら、つけるといいかもしれません。普通は、ビューラーでカールアップしてからつけていますが、ストレートのままでボリューム系のマスカラを就けたり、つけまもありです。
また、シャドウのいれかたですが、まずチークを、多分真顔の状態で頬骨の高いところから中心に向かい斜め気味にいれたらきれいなような気がします.それに合わせて入れる位置を決めてみてはどうでしょうか。
なんといっても、和顔は日焼対策が肝心だと思います.冬でも、日焼対策は、しっかりなさってくださいね。
yuzuruneと申します.私も寄り顔で、しかも片二重ですので、普段気をつけていることを書きます.参考になれば幸いです.
まず、アイブロウとアイシャドウの色ですが、一度グレー系もためしてみては
かがでしょうか。私も、青白い方ですが、茶系よりもグレー系が透明感が出て気に入っています.アイラインも、黒かグレーです.日本顔は、とにかく切れ長の目を強調するとセクシーに見られます.ナチュラルメイクと言うことですので、細めに、まつげの隙間をうめるように ラインを引き、少し伸ばして目尻を払います。それから、目尻の切り込んだ▽の部分も埋めます。出来れば目頭にもちょっと、目の下側には目尻から目から三分の一薄くラインを入れて、目頭にいれたラインにつなげるようにします→横幅でます。アイシャドウは、目尻~こめかみに書けうすく入れると綺麗です.私はシルバーを使っていますが、色々ためして、似合う色を探されるのが一番です.
一重の目の方には、ラインを太めに入れると良いです.しかし、アシンメトリーな顔も一つのチャームポイントだとわたしは感じるので、無理に左右対称にする必要はないと思います.
和顔でしたら、唇の輪郭をペンシルでしっかりとり、朱の口紅を塗るのもきれいですが、私は唇が分厚いので、まずファンデーションで色をけしてから、あえてベビーピンクなどを塗っています。色より、その後にぬるグロスのツヤを重視しています。こうすることで、目と口のバランスがうまく取れるような気がします。
マスカラ・・・健康に支障がないのでしたら、つけるといいかもしれません。普通は、ビューラーでカールアップしてからつけていますが、ストレートのままでボリューム系のマスカラを就けたり、つけまもありです。
また、シャドウのいれかたですが、まずチークを、多分真顔の状態で頬骨の高いところから中心に向かい斜め気味にいれたらきれいなような気がします.それに合わせて入れる位置を決めてみてはどうでしょうか。
なんといっても、和顔は日焼対策が肝心だと思います.冬でも、日焼対策は、しっかりなさってくださいね。
通報する
通報済み