アイシャドウ
外資系シャネル、ディオール、サンローラン、ゲラン、ランコムなどのアイシャドウはドメブラに比べてどう違いますか?発色、もちとかはどうなんでしょうか?宜しければ良い所やリピートする理由なども教えて下さい。お勧めも教えて頂けたら嬉しいです。あとルナソルの人気の理由は何でしょうか?外資など高くてもパレットの中の粉飛びはありますよね?宜しくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2015/11/17 17:35
アイシャドウの価格は、質感の価格
外資系に限らず、アイシャドウね金額はピンキリですが…
高価なアイシャドウと、安価なアイシャドウの違いは何か?
一言でいえば、
質感と持ちの違い
でございます。
色に関していえば…今時、同じような色味はどこからでも出ています。
が…同じペールピンク色のアイシャドウでも、
プチプラ系コスメの場合、よほどのテクが無い限り…
どこからどうやって塗ったのか、
刷毛の後まで、しっかり見えます
が…高級ブランドのアイシャドウのばあい、さほどテクが無くても…
どこからどうやって塗ったのか、
素人目にはほとんどわからない
です。
塗った刷毛後(というか痕跡)を感じさせない、
これこそがまさに質感の違いです。
後は…持ちの良さの違いです。
塗った直後は同じでも、プチプラコスメだと、
1時間後には、かなり薄くなってる
ことが多いです。
1日の終わりには、持ちの差は歴然
です。
つまり…さして化粧直しをしなくても、
朝のメイク直後状態が、ほぼそのままに近く残ってることが、
いわゆる持ちの良さってヤツです。
外資系に限らず、アイシャドウね金額はピンキリですが…
高価なアイシャドウと、安価なアイシャドウの違いは何か?
一言でいえば、
質感と持ちの違い
でございます。
色に関していえば…今時、同じような色味はどこからでも出ています。
が…同じペールピンク色のアイシャドウでも、
プチプラ系コスメの場合、よほどのテクが無い限り…
どこからどうやって塗ったのか、
刷毛の後まで、しっかり見えます
が…高級ブランドのアイシャドウのばあい、さほどテクが無くても…
どこからどうやって塗ったのか、
素人目にはほとんどわからない
です。
塗った刷毛後(というか痕跡)を感じさせない、
これこそがまさに質感の違いです。
後は…持ちの良さの違いです。
塗った直後は同じでも、プチプラコスメだと、
1時間後には、かなり薄くなってる
ことが多いです。
1日の終わりには、持ちの差は歴然
です。
つまり…さして化粧直しをしなくても、
朝のメイク直後状態が、ほぼそのままに近く残ってることが、
いわゆる持ちの良さってヤツです。
通報する
通報済み