エスプリークのファンデーション
先日、エスプリークのファンデーションを購入しました。
店頭で販売員さんみてもらったところOC410だと白浮きしたので、OC415をためしたところ、良さそうだったので購入しました。
実際、全体に塗ってみると肌色が黒くみえます。
パウダーで、明るく見せることは可能でしょうか?
また、どんな色のパウダーを選べばよいのでしょうか?
店頭で販売員さんみてもらったところOC410だと白浮きしたので、OC415をためしたところ、良さそうだったので購入しました。
実際、全体に塗ってみると肌色が黒くみえます。
パウダーで、明るく見せることは可能でしょうか?
また、どんな色のパウダーを選べばよいのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2015/11/14 01:59
色々ありますよ♪
初めまして。こんばんは。まずエスプリークファンデーションはパウダーでしょうか、リキッドやクリームタイプでしょうか?これにより大部方法は変わると思います。あくまで参考ですが。
まずパウダーファンデーションならば、下地を透明感の出る下地に変える。私のお勧めはイプサのコントロールカラーです。イエロー、ピンク、ブルーから肌色にあった下地を選んでくれるのでお勧めです。
あとはアディクションのチークポリッシュ08番を鼻筋、頬骨等の高い位置にファンデーションの前に仕込むとメリハリが付いて明るさが増します。リキッドファンデーションならば、ファンデーションの後に乗せても艶が出ます。
エスプリークファンデーションがクリームまたはリキッドをお使いならば、フェイスパウダーで仕上げ、ハイライトを鼻筋、頬骨にのせると明るく仕上がります。私はシュウウエムラのフェイスパウダーカラレスとRMKフェイスパウダールースタイプを気分によって使い分けてます。ハイライトはRMKを使用してますが。
長くなってしまいましたが、ファンデーションがパウダーならば、下地を変更。
リキッドならば、フェイスパウダーやハイライトパウダーを変更。
理由は乾燥対策です。パウダーファンデーションにフェイスパウダーはこの時期には乾燥のリスクがあるので。
あとは私がやっている肌色調整なのですが、イプサのクリームファンデーション使用しているのですが、体調により肌色も微妙に変わるので、100番と101番を混ぜて自分の色を作ってます。
エスプリークファンデーションがリキッドならば、迷われていたもう一色を買って自分色を作るのも良いかと。
長くなってしまい申し訳ないです。
初めまして。こんばんは。まずエスプリークファンデーションはパウダーでしょうか、リキッドやクリームタイプでしょうか?これにより大部方法は変わると思います。あくまで参考ですが。
まずパウダーファンデーションならば、下地を透明感の出る下地に変える。私のお勧めはイプサのコントロールカラーです。イエロー、ピンク、ブルーから肌色にあった下地を選んでくれるのでお勧めです。
あとはアディクションのチークポリッシュ08番を鼻筋、頬骨等の高い位置にファンデーションの前に仕込むとメリハリが付いて明るさが増します。リキッドファンデーションならば、ファンデーションの後に乗せても艶が出ます。
エスプリークファンデーションがクリームまたはリキッドをお使いならば、フェイスパウダーで仕上げ、ハイライトを鼻筋、頬骨にのせると明るく仕上がります。私はシュウウエムラのフェイスパウダーカラレスとRMKフェイスパウダールースタイプを気分によって使い分けてます。ハイライトはRMKを使用してますが。
長くなってしまいましたが、ファンデーションがパウダーならば、下地を変更。
リキッドならば、フェイスパウダーやハイライトパウダーを変更。
理由は乾燥対策です。パウダーファンデーションにフェイスパウダーはこの時期には乾燥のリスクがあるので。
あとは私がやっている肌色調整なのですが、イプサのクリームファンデーション使用しているのですが、体調により肌色も微妙に変わるので、100番と101番を混ぜて自分の色を作ってます。
エスプリークファンデーションがリキッドならば、迷われていたもう一色を買って自分色を作るのも良いかと。
長くなってしまい申し訳ないです。
通報する
通報済み