左右対称にならない・・・
二重なのですが左右でその幅が異なるせいか、同じようにラインを引いても左右でラインの太さがいつも違います。
だからといって細くなったほうを太くすると真っ黒になり、アイシャドウが生かせなくなってしまうのです・・・
少ないまつげを補う程度のラインを引きたいのですがいつもバランスが悪くなるのでどなたか「隠しライン」を引くよい方法を教えて下さい。
だからといって細くなったほうを太くすると真っ黒になり、アイシャドウが生かせなくなってしまうのです・・・
少ないまつげを補う程度のラインを引きたいのですがいつもバランスが悪くなるのでどなたか「隠しライン」を引くよい方法を教えて下さい。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2016/1/20 16:07
隠しラインの上手な引き方
ライナーの筆の先端を使用して、まつ毛の生え際(まつ毛とまつ毛の生え際を繋ぐように)を塗りつぶしていきます。
目じりから目頭まで隙間なく埋めることで、まつげの生え際に極細ラインが引かれていているように見えます。
また、「隠しライン」をひく場合、「黒」は強く線が出る為、「茶色」を使用するとより自然な隠しラインが引けます。
ライナーの筆の先端を使用して、まつ毛の生え際(まつ毛とまつ毛の生え際を繋ぐように)を塗りつぶしていきます。
目じりから目頭まで隙間なく埋めることで、まつげの生え際に極細ラインが引かれていているように見えます。
また、「隠しライン」をひく場合、「黒」は強く線が出る為、「茶色」を使用するとより自然な隠しラインが引けます。
通報する
通報済み