アイライナーについて
私は、アイライナーをひくとまつげと分別し、浮いてしまいます。友人からもアイライナーは引かない方がいいと勧められますが、弾けるようになりたいです!何かコツをおしえてください!!
またオススメのファンデーションについても教えてくださるとありがたいです!!!
またオススメのファンデーションについても教えてくださるとありがたいです!!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2015/12/16 22:09
睫毛と睫毛の間を点で繋ぐ感じで
睫毛と睫毛の間を点で繋ぐ感じで目頭から中央目尻から中央へ向かって描くと良いと思います。
あとウウェニングメイクの方に教えて頂いたんですが、上瞼の粘膜の部分に筆ペンタイプのリッキッドライナーで睫毛に被る様に描いてあげると睫毛と黒目の間の白い粘膜が消え黒めがちに見えますし睫毛の隙間も埋まると思います。
上瞼のインサイドラインを引く時は、鏡は下に置き瞼をちょっと押さえて描いてあげると上手く引けます。
慣れるとさっとひけるしリッキドで普通にアイラインを引くよりテクいらずで御勧めです。
私はウォータープルーフのケイトを使用していますがフィルムタイプでも気にならなければ良いと思います。
それからラインの上からブラウン等のパウダーアイシャドウでラインをなぞって上げると落ち着きますよ。筆が御勧めです。
ファンデは私はリッキドタイプのしっとり感と自然な仕上がりが好きです。
マキアージュとかコフレドールとかサンプルを試してみてはいかがでしょうか?
雪肌精のBBも此れ一個ですみ乾燥せず評判が良いようです。
色選びは一度プロにして頂いても良いと思います。
ちょっと敷居は高いのですがクレドポーのカウンターへ行って機械で首と顔の色をチェックして頂いて自分に合った色を一度見ていたくのも手です。
首の方が色が濃い方が多いと思いますが首に合わせた方が自然に仕上がります。それか中間とか。色味を覚えておいて、同じメーカーなら色版は同じ事が多いので、資生堂なら20番とかでマキアージュ等安価なラインでファンデを探してみるのも御勧めです。
カウンターで気軽にサンプルを頂いて試したりチェックして見て下さい。
睫毛と睫毛の間を点で繋ぐ感じで目頭から中央目尻から中央へ向かって描くと良いと思います。
あとウウェニングメイクの方に教えて頂いたんですが、上瞼の粘膜の部分に筆ペンタイプのリッキッドライナーで睫毛に被る様に描いてあげると睫毛と黒目の間の白い粘膜が消え黒めがちに見えますし睫毛の隙間も埋まると思います。
上瞼のインサイドラインを引く時は、鏡は下に置き瞼をちょっと押さえて描いてあげると上手く引けます。
慣れるとさっとひけるしリッキドで普通にアイラインを引くよりテクいらずで御勧めです。
私はウォータープルーフのケイトを使用していますがフィルムタイプでも気にならなければ良いと思います。
それからラインの上からブラウン等のパウダーアイシャドウでラインをなぞって上げると落ち着きますよ。筆が御勧めです。
ファンデは私はリッキドタイプのしっとり感と自然な仕上がりが好きです。
マキアージュとかコフレドールとかサンプルを試してみてはいかがでしょうか?
雪肌精のBBも此れ一個ですみ乾燥せず評判が良いようです。
色選びは一度プロにして頂いても良いと思います。
ちょっと敷居は高いのですがクレドポーのカウンターへ行って機械で首と顔の色をチェックして頂いて自分に合った色を一度見ていたくのも手です。
首の方が色が濃い方が多いと思いますが首に合わせた方が自然に仕上がります。それか中間とか。色味を覚えておいて、同じメーカーなら色版は同じ事が多いので、資生堂なら20番とかでマキアージュ等安価なラインでファンデを探してみるのも御勧めです。
カウンターで気軽にサンプルを頂いて試したりチェックして見て下さい。
通報する
通報済み