はじめてのアイメイク
メイク初心者の高1ですっ><
もう少しで夏祭りがあり、友達にメイクをしたほうがいいといわれて
メイクに初挑戦しようと思います。
けれどケバくみえるのもいやだし肌に負担をかけたくないので
肌は日焼け止め+パウダーで薄付きに(チークなどもしません)
それとアイメイクだけのナチュラルなメイクをしたいです!
そのアイメイクなんですが…。
まつげは大丈夫なんですが「アイライン」に困っています。
質問したいことは
・ペンシル、ジェル、リキッドアイライナーのどれがいいか
・アイライナーの引き方
です。(シャドーはしないつもりです)
ナチュラルでふんわりとした優しくて甘い感じの目元にしたいので
す(^^♪
ちなみに私の目元は
・奥二重(だけど目は大きめでぱちっとしてます)
・上下ともまつげの量が多く長い
・目の形はややタレ気味
です!
アドバイスお待ちしております!!
もう少しで夏祭りがあり、友達にメイクをしたほうがいいといわれて
メイクに初挑戦しようと思います。
けれどケバくみえるのもいやだし肌に負担をかけたくないので
肌は日焼け止め+パウダーで薄付きに(チークなどもしません)
それとアイメイクだけのナチュラルなメイクをしたいです!
そのアイメイクなんですが…。
まつげは大丈夫なんですが「アイライン」に困っています。
質問したいことは
・ペンシル、ジェル、リキッドアイライナーのどれがいいか
・アイライナーの引き方
です。(シャドーはしないつもりです)
ナチュラルでふんわりとした優しくて甘い感じの目元にしたいので
す(^^♪
ちなみに私の目元は
・奥二重(だけど目は大きめでぱちっとしてます)
・上下ともまつげの量が多く長い
・目の形はややタレ気味
です!
アドバイスお待ちしております!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
kienahさん
役に立った!ありがとう:1
2010/6/25 13:16
アイメイクが一番ナチュラルじゃなくなるぞ。
こんにちは。
うーん。
確かにもしナチュラルに、ふんわり甘い印象にさせようとするなら、
アイメイクに凝らない方がベターです。
特に目が十分大きく、まつげも申し分無ければなおさらです。
アイラインは目の小さい人が大きく見せるために使うものですので、
余計にやりすぎメイクになる危険性が高いです。
無色のマスカラとかでまつげをカールさせる程度にとどめておいて、
あとチークとシャドーを使うほうがいいと思います。
チークもシャドーもピンク系を使って。
チークは付いてるか付いてないかわからない程度、
シャドーは「ちょっと付けてるかな」程度の濃さがいいです。
それで十分ナチュラルな仕上がりになると思います。
やり方は、他のサイトの解説の方が分かりやすいと思います
(やり方だけであれば、ネット検索で見つかりますので、投稿なさる前に
検索してみる事をお勧めします)のでそちらをご参照ください:
http://kind-heart.net/beauty_life/eyeline.html
無色のマスカラ、チークとシャドーともにキャンメイクで十分です。
あ、リップはそのぶん無色のグロスなどで色を控えめにして下さい。
目だけに色が入っている状態ですね。
それだけで優しい印象になる事間違いなしです。
ちなみにアイライナーは、始めは繰り出しペンシルタイプがオススメです。
慣れないうちは難しいので、家で練習を重ねておく事をおすすめします。
先述のサイトにアイライナーの引き方もありますのでご参照下さい。
ただ、繰り返しますが、やりすぎメイクになる可能性が高いので、
使うとしたら…パーティメイクのときとかがベストだと思います。
こんにちは。
うーん。
確かにもしナチュラルに、ふんわり甘い印象にさせようとするなら、
アイメイクに凝らない方がベターです。
特に目が十分大きく、まつげも申し分無ければなおさらです。
アイラインは目の小さい人が大きく見せるために使うものですので、
余計にやりすぎメイクになる危険性が高いです。
無色のマスカラとかでまつげをカールさせる程度にとどめておいて、
あとチークとシャドーを使うほうがいいと思います。
チークもシャドーもピンク系を使って。
チークは付いてるか付いてないかわからない程度、
シャドーは「ちょっと付けてるかな」程度の濃さがいいです。
それで十分ナチュラルな仕上がりになると思います。
やり方は、他のサイトの解説の方が分かりやすいと思います
(やり方だけであれば、ネット検索で見つかりますので、投稿なさる前に
検索してみる事をお勧めします)のでそちらをご参照ください:
http://kind-heart.net/beauty_life/eyeline.html
無色のマスカラ、チークとシャドーともにキャンメイクで十分です。
あ、リップはそのぶん無色のグロスなどで色を控えめにして下さい。
目だけに色が入っている状態ですね。
それだけで優しい印象になる事間違いなしです。
ちなみにアイライナーは、始めは繰り出しペンシルタイプがオススメです。
慣れないうちは難しいので、家で練習を重ねておく事をおすすめします。
先述のサイトにアイライナーの引き方もありますのでご参照下さい。
ただ、繰り返しますが、やりすぎメイクになる可能性が高いので、
使うとしたら…パーティメイクのときとかがベストだと思います。
通報する
通報済み