貴方にとって化粧とは
質問お願いします
35歳独身女です。
最近気になって男性に彼女ができて思ったのですが、私はファンデーションしか塗りません。
顔に自信がなく、話しかけれませんでした。
美的などはよく読みますが、 メイクでガラット変わりすぎは抵抗があります。
皆さんとってメイクとは何ですか?
教えて下さい。お願いします
35歳独身女です。
最近気になって男性に彼女ができて思ったのですが、私はファンデーションしか塗りません。
顔に自信がなく、話しかけれませんでした。
美的などはよく読みますが、 メイクでガラット変わりすぎは抵抗があります。
皆さんとってメイクとは何ですか?
教えて下さい。お願いします
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
KAORIZUKIさん
役に立った!ありがとう:1
2016/1/15 17:03
持ち味を引き出すものと楽しむものです♪
初めまして、ちゃんんこら様。
私も顔に自信がなかったのと、年齢が近いので、少しでも
参考になればと思い、回答させていただきました。
もし、的外れであったり、押し付けがましくなっていれば、
申し訳ございません。
私にとってメイクは、
「自分の持ち味を引き立て、魅力を引き出す」
「季節やTPO、服装、シーンに合わせて楽しむ」
ものです。
私が自分の顔を肯定できるようになったのは、
スキンケアもメイクも一から見直し、ヘアスタイルを
チェンジしてからでした。
カウンターで肌診断をしてもらった結果をもとに、
お手入れ方法を見直し、スキンケア化粧品を一新しました。
スキンケアをちゃんとして肌を綺麗にすると、顔のパーツが
キレイに見えるようになり、化粧ノリも良くなり、
ナチュラルメイクで十分OKになりました。
メイクは、
肌に合うファンデーションの色味がわかったこと。
ファンデーションの色味と、色彩学のミニ本に載っていた
パーソナルカラー診断をもとに自分のカラータイプを
割り出し、口紅とアイシャドウを一新しました。
メイクテクニックはファッション雑誌の美容コーナーを
参考にし、カウンターでも3回、メイクサービス時に
アドバイスをしてもらいました。
ヘアスタイルをチェンジすることで、似合わなかった服が
似合うようになり、メイクも映えるようになりました。
ヘアスタイルも重要だなと痛感しました。
メイクは、アイシャドウの入れ方や口紅の塗り方、
アイシャドウや口紅の色味などで、季節感や、なりたい
イメージに合わせてイメチェンもできますよね。
春は桜のようなピンクやラベンダー、夏はブルーやシルバー、
淡いグリーン、秋はブラウンやディープオレンジ、
冬はクリスマスを意識してディープグリーン、レッド、
ボルドーとか。
「美的などはよく読みますが、 メイクでガラッと変わり
すぎは抵抗があります。」という点ですが。
メイクは
「oggi(オッジ)」「BAILA(バイラ)」「Domani
(ドマーニ)」などキャリア向けファッション雑誌や
「LEE(リー)」などお洒落なママ向け雑誌の美容コーナーの
ほうが参考にしやすいと思います。
派手すぎず、好感度が高く、トレンドやシーンなどに応じた
メイクが多く、ときには読者モデル登場で、様々な悩みや
要望に応えたメイクテクニックの特集もあります。
好きな男性のことは残念ですが、
もしかすると、思いがけない出会いがこの先に待っている
かもしれません♪
いつ、そのときが訪れてもいいように、今からスキンケア、
メイク、ヘアスタイルを見直して、ちゃんんこら様が本来
持っている魅力を引き出してあげてください(^∇^)。
ちゃんんこら様はまだ35歳です。
今からでも諦めず頑張れば、綺麗になれます。
30代、40代、50代は、欧米でも特にイタリアやフランスでは
女盛り、いい時期だそうです。
同じ30代のメンバーとして応援しています。
一緒に頑張りましょう(*^▽^)/★*☆♪
初めまして、ちゃんんこら様。
私も顔に自信がなかったのと、年齢が近いので、少しでも
参考になればと思い、回答させていただきました。
もし、的外れであったり、押し付けがましくなっていれば、
申し訳ございません。
私にとってメイクは、
「自分の持ち味を引き立て、魅力を引き出す」
「季節やTPO、服装、シーンに合わせて楽しむ」
ものです。
私が自分の顔を肯定できるようになったのは、
スキンケアもメイクも一から見直し、ヘアスタイルを
チェンジしてからでした。
カウンターで肌診断をしてもらった結果をもとに、
お手入れ方法を見直し、スキンケア化粧品を一新しました。
スキンケアをちゃんとして肌を綺麗にすると、顔のパーツが
キレイに見えるようになり、化粧ノリも良くなり、
ナチュラルメイクで十分OKになりました。
メイクは、
肌に合うファンデーションの色味がわかったこと。
ファンデーションの色味と、色彩学のミニ本に載っていた
パーソナルカラー診断をもとに自分のカラータイプを
割り出し、口紅とアイシャドウを一新しました。
メイクテクニックはファッション雑誌の美容コーナーを
参考にし、カウンターでも3回、メイクサービス時に
アドバイスをしてもらいました。
ヘアスタイルをチェンジすることで、似合わなかった服が
似合うようになり、メイクも映えるようになりました。
ヘアスタイルも重要だなと痛感しました。
メイクは、アイシャドウの入れ方や口紅の塗り方、
アイシャドウや口紅の色味などで、季節感や、なりたい
イメージに合わせてイメチェンもできますよね。
春は桜のようなピンクやラベンダー、夏はブルーやシルバー、
淡いグリーン、秋はブラウンやディープオレンジ、
冬はクリスマスを意識してディープグリーン、レッド、
ボルドーとか。
「美的などはよく読みますが、 メイクでガラッと変わり
すぎは抵抗があります。」という点ですが。
メイクは
「oggi(オッジ)」「BAILA(バイラ)」「Domani
(ドマーニ)」などキャリア向けファッション雑誌や
「LEE(リー)」などお洒落なママ向け雑誌の美容コーナーの
ほうが参考にしやすいと思います。
派手すぎず、好感度が高く、トレンドやシーンなどに応じた
メイクが多く、ときには読者モデル登場で、様々な悩みや
要望に応えたメイクテクニックの特集もあります。
好きな男性のことは残念ですが、
もしかすると、思いがけない出会いがこの先に待っている
かもしれません♪
いつ、そのときが訪れてもいいように、今からスキンケア、
メイク、ヘアスタイルを見直して、ちゃんんこら様が本来
持っている魅力を引き出してあげてください(^∇^)。
ちゃんんこら様はまだ35歳です。
今からでも諦めず頑張れば、綺麗になれます。
30代、40代、50代は、欧米でも特にイタリアやフランスでは
女盛り、いい時期だそうです。
同じ30代のメンバーとして応援しています。
一緒に頑張りましょう(*^▽^)/★*☆♪
通報する
通報済み