オイルパックについて教えて欲しいです
解決済み
20代の女です。私は髪が硬くてごわごわしています。長さはセミロングで、色はやや暗めのアッシュブラウンです。
以前、エキストラバージンオリーブオイルを使ってほぼ毎日髪をパックしていました。
手順は、
乾いた髪(またはすすいで水気をきった髪)にオイルをたっぷり馴染ませる→ヘアキャップをして5分以上放置→シャンプーで2回洗う→トリートメントをつける→ヘアキャップをして5分以上放置→洗い流す
といった感じです。
これをすると髪がつやつやで柔らかくなったのですが、油臭さが残ってしまったり、パックをしない日の髪がよりぱさついている気がしました。
油臭さに関しては、途中からオイルが酸化したのに気づかずに使っていたからかもしれません..。
酸化がまずいのはもちろんですが、これまであまり頻度や手順を気にせずにやっていました。
そこで、改めてオイルパックの方法について知りたいです。
・安くておすすめのオイル
・1回の使用量と手順
・頻度
についてぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
以前、エキストラバージンオリーブオイルを使ってほぼ毎日髪をパックしていました。
手順は、
乾いた髪(またはすすいで水気をきった髪)にオイルをたっぷり馴染ませる→ヘアキャップをして5分以上放置→シャンプーで2回洗う→トリートメントをつける→ヘアキャップをして5分以上放置→洗い流す
といった感じです。
これをすると髪がつやつやで柔らかくなったのですが、油臭さが残ってしまったり、パックをしない日の髪がよりぱさついている気がしました。
油臭さに関しては、途中からオイルが酸化したのに気づかずに使っていたからかもしれません..。
酸化がまずいのはもちろんですが、これまであまり頻度や手順を気にせずにやっていました。
そこで、改めてオイルパックの方法について知りたいです。
・安くておすすめのオイル
・1回の使用量と手順
・頻度
についてぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2016/2/20 01:00
ちょっと気になったので。
そらまめさん、こんばんは。
投稿閉め切ってしまったかもしれませんが、ちょっとだけ気になったので書かせていただきます。私も硬くて量の多いタイプです。乾燥するとうねうねと広がっちゃう人。
もし、前の方のように毎日、頭皮マッサージされてるなら、週1~2回に止めた方が良いかも。お顔同様、頭皮も皮膚ですから、こすりすぎは良くないし(刺激になってアホ毛が増えます)、毛穴にいつまでもオイルが残ることになります。たぶん、気になってるニオイはオイルの酸化ではなく、髪と頭皮に残留してるオイルだと思います。かつて、頭皮マッサージに励み過ぎた時期、ずっしり重くなってしまい、逆にバサバサしたことがあったので、やりすぎは良くないんじゃないのかなー、と。
特にオリーブオイルは粘性が高く、私の中では髪に使うには厄介な代物。
洗浄力の高いシャンプーでないと落ちないので、頭皮マッサージは太白ごま油かアルガンオイルにしています。髪もずっしり重くなってしまいますし。
ちなみに私が「オイルパック」と呼んでいるのは、シャンプー後に毛先中心に顎から下までにアルガンオイルを揉み込んでから丁寧にブラッシング(これで上部にもいきわたります)、上からトリートメントをつけてブラッシング→キャップをかぶって5~15分、というものです。安いトリートメントを使ってもやわらか~くサラッサラになりますよ♪
主観ですが、オリーブオイル>ごま油>アルガンオイルの順で粘性が高く、髪がしっかりしちゃうのもこの順だと感じています。個人差があるので、ご自身で確認していただくしかないのですが。
ってなことで、私のオススメはアルガンオイル。
食用で構いませんが、ローストされていないものを使うのがポイントです。
今は無印で化粧品グレードの物が安く手に入るようなので、そちらを使ってみるのが良いかもしれませんね。
なお、余計なお世話ですが、髪が柔らかくなるな~と感じたシャンプーを。
1.アプルセル(サニープレイス)
・・・洗ってる瞬間から感動するくらい手触りが素敵。
2.Fプロテクト リッチタイプ(フィヨーレ)
・・・1ほどではないけど、こちらも洗ってる瞬間から柔らかさを実感。
3.ナチュラルヘアソープ ホホバ(ルベル)
・・・1.2よりは弱いですが、やわらか~く仕上がります。軽さが素敵☆
アプルセルのトリートメントは使ったことがないのでわかりませんが、フィヨーレのリッチタイプとルベルイオのディープマスクは柔らかくなるので、こちらもオススメ。興味があったら試してみてくださいね。
なお、私の場合は毎日オイルパックをすると髪がずっしり重くなってしまうので1~2日おきにしています。
ご参考まで(^^)/
そらまめさん、こんばんは。
投稿閉め切ってしまったかもしれませんが、ちょっとだけ気になったので書かせていただきます。私も硬くて量の多いタイプです。乾燥するとうねうねと広がっちゃう人。
もし、前の方のように毎日、頭皮マッサージされてるなら、週1~2回に止めた方が良いかも。お顔同様、頭皮も皮膚ですから、こすりすぎは良くないし(刺激になってアホ毛が増えます)、毛穴にいつまでもオイルが残ることになります。たぶん、気になってるニオイはオイルの酸化ではなく、髪と頭皮に残留してるオイルだと思います。かつて、頭皮マッサージに励み過ぎた時期、ずっしり重くなってしまい、逆にバサバサしたことがあったので、やりすぎは良くないんじゃないのかなー、と。
特にオリーブオイルは粘性が高く、私の中では髪に使うには厄介な代物。
洗浄力の高いシャンプーでないと落ちないので、頭皮マッサージは太白ごま油かアルガンオイルにしています。髪もずっしり重くなってしまいますし。
ちなみに私が「オイルパック」と呼んでいるのは、シャンプー後に毛先中心に顎から下までにアルガンオイルを揉み込んでから丁寧にブラッシング(これで上部にもいきわたります)、上からトリートメントをつけてブラッシング→キャップをかぶって5~15分、というものです。安いトリートメントを使ってもやわらか~くサラッサラになりますよ♪
主観ですが、オリーブオイル>ごま油>アルガンオイルの順で粘性が高く、髪がしっかりしちゃうのもこの順だと感じています。個人差があるので、ご自身で確認していただくしかないのですが。
ってなことで、私のオススメはアルガンオイル。
食用で構いませんが、ローストされていないものを使うのがポイントです。
今は無印で化粧品グレードの物が安く手に入るようなので、そちらを使ってみるのが良いかもしれませんね。
なお、余計なお世話ですが、髪が柔らかくなるな~と感じたシャンプーを。
1.アプルセル(サニープレイス)
・・・洗ってる瞬間から感動するくらい手触りが素敵。
2.Fプロテクト リッチタイプ(フィヨーレ)
・・・1ほどではないけど、こちらも洗ってる瞬間から柔らかさを実感。
3.ナチュラルヘアソープ ホホバ(ルベル)
・・・1.2よりは弱いですが、やわらか~く仕上がります。軽さが素敵☆
アプルセルのトリートメントは使ったことがないのでわかりませんが、フィヨーレのリッチタイプとルベルイオのディープマスクは柔らかくなるので、こちらもオススメ。興味があったら試してみてくださいね。
なお、私の場合は毎日オイルパックをすると髪がずっしり重くなってしまうので1~2日おきにしています。
ご参考まで(^^)/
通報する
通報済み