中肉長身向けのファッションブランド

解決済み
この質問をクリックしていただきありがとうございます。

私は19歳で、身長167cm体重57kgほどの、背が高く特別痩せても太ってもいない体型です。
基本的に服はLサイズか11号。そのため世間で売られている服は大抵小さかったり細かったりして困っています。
もうちょっと痩せれば変わるのかもしれませんが・・・。

現在はGAPやZARA、ユニクロなどの服をよく来ています。
他にも、ここのお店の服は比較的サイズが大きめなどの情報があれば、ぜひ教えていただきたいです。
あまり値段がお高いところでないと余計に嬉しいです。

ログインして回答してね!

Check!

2016/3/9 21:46

お洋服♪
暖かい日も増え、桜の開花予報も発表されたりと、日に日に春めいてきましたね。
季節の変わり目は、コスメは勿論、お洋服も色々と目移りしますね。

お好きなお洋服の系統が分かりかねますのでベーシックな提案になりますが…

・ベルメゾン
カタログ通販ですが、色々な系統の扱いがあります。
年代問わず用途に合わせて探せます…シンプルなものが多数揃っていて、安価なものも多いです。
通販なのでどうしても写真と違う場合もありますが、無料で返品交換可能です。

・イマージュ
こちらもカタログ通販ですが、ベルメゾンよりも可愛らしいというか、若い感じのものが揃っています。
私もよく仕事を始めた頃は、いかにもOLさん的な洋服をよく買っていました。

店舗購入となると、外資系である【Forever21】や【H&M】もサイズ展開は多いですね…少々奇抜なデザインのものもありますが、安価ですね。
ショッピングモールなどによくある【グローバルワーク】もわりとゆったりとしたサイズ感です…カジュアル路線のブランドですが、お近くにあれば1度ご覧下さい。

価格は上がりますが、百貨店ブランドですと縫製がしっかりしている分、SとMサイズの展開だとしてもそこまでタイトではないものも多いです。
(【組曲】【マッキントッシュ】など)
それでもサイズが合わない場合、ユアサイズという13号くらいからのサイズを作っているブランドもたくさんありますよ。

また、カジュアルブランド【ジャーナルスタンダード】【ジャーナルスタンダードレリューム】などは、タイトなシルエットのものが少なく、オーバーサイズをオシャレに着こなせます。
公式オンラインで掲載されているモデルさんも、高身長のかたが多いです。

また、百貨店ブランドなどは高いかな…という場合、アウトレットでの購入も良いですよ。
お近くにあれば、少々高いブランドも長く着られてお安く買えたらラッキーですよね。
意外な掘り出し物もあったりします。

余談ですが…私は164cmという微妙な身長なのですが(167cm、実に羨ましい!!)、肩幅が広く、胸がないので、メンズで購入することもあります。
シャツがスキなので、ユニクロやライトオン、他にもレディースとメンズの扱いがあるブランドではよくチェックしています。
カーディガンやニット類も、少しオーバーサイズになるので可愛いです。

あまり参考になることがなく、大変失礼しました。
そのスタイルであれば、流行りのガウチョや長め丈のスカート、ワイドパンツなど、フラットパンプスやスニーカーともバランス良く着られそうで羨ましいです。

まだまだお若いので体重を落とす必要はないですよ。
ご自身のスタイルに自信を持って、ステキにお洋服を着こなして下さいね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?