夜の仕事をしているみたいな雰囲気を変えるには?
初めて質問させて頂きます。
私は今都内である事を学んでいます。
そこにはまだ5回ほどしか顔を出しておりませんが
同じ物を学んでいるのにあからさまに挨拶を無視されたり挨拶に行くと背を向けられたりします。目を逸らされる、もうそこに私が存在しないかのように目を見て話して貰えないなど。
ですのでいつも上の方たちが気にかけ話をしているのですが・・・
それを相談した所
夜の世界の人間っぽい雰囲気、メイク、服装も原因かもと言われました。
洋服は最近はシトラスノーツと言う働く女性が動きやすいファッションをしていますし、地味な色味ばかり着ています。
メイクはファンデーションは使わずチークもしておりません。
アイメイクはベージュ~ブラウン系のパレットを使用しており、マスカラも特に長さが出過ぎたり太くなるものを使っている訳ではありません。
プロフ画像は金髪ですが現在は黒染めをしているので勿論眉毛も黒っぽい太眉にしています。
自分ではカラーレスな地味なメイクだと思うのですが何故夜の仕事に見えるのでしょうか?
夜の仕事が悪いとは思わないのですが、その場には相応しくないようなので普通の昼の仕事の人間っぽいメイクを教えて下さい。
出来れば使うシャドウやお勧めのファッションブランドなどのメーカーなども教えて頂ければ幸いです。
長文お読み頂きましてありがとうございました。
私は今都内である事を学んでいます。
そこにはまだ5回ほどしか顔を出しておりませんが
同じ物を学んでいるのにあからさまに挨拶を無視されたり挨拶に行くと背を向けられたりします。目を逸らされる、もうそこに私が存在しないかのように目を見て話して貰えないなど。
ですのでいつも上の方たちが気にかけ話をしているのですが・・・
それを相談した所
夜の世界の人間っぽい雰囲気、メイク、服装も原因かもと言われました。
洋服は最近はシトラスノーツと言う働く女性が動きやすいファッションをしていますし、地味な色味ばかり着ています。
メイクはファンデーションは使わずチークもしておりません。
アイメイクはベージュ~ブラウン系のパレットを使用しており、マスカラも特に長さが出過ぎたり太くなるものを使っている訳ではありません。
プロフ画像は金髪ですが現在は黒染めをしているので勿論眉毛も黒っぽい太眉にしています。
自分ではカラーレスな地味なメイクだと思うのですが何故夜の仕事に見えるのでしょうか?
夜の仕事が悪いとは思わないのですが、その場には相応しくないようなので普通の昼の仕事の人間っぽいメイクを教えて下さい。
出来れば使うシャドウやお勧めのファッションブランドなどのメーカーなども教えて頂ければ幸いです。
長文お読み頂きましてありがとうございました。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!