下地がうまく塗れません。まだら模様が頬や顎にできてしまいます。

初めまして。昨年あたりからメイクに興味を持ち始めた10代後半の者です。元からあまり器用ではないのですが、そろそろ慣れてきたかな?と思い、肌を綺麗に見せてくれると評判の高いジルスチュアートのエアリーティント ウォータリーCCクリームを使ってみました。すると、頬にまず不思議なまだら模様が浮かび上がってきました。それから顎は、前使っていた下地のときも時々出ていた、ポツポツ模様が(突起のようなものが出てきます)。
一体なんなのでしょうか?この日は結局、途中で耐えきれずに全て落として、前使っていた下地を塗り直しました。
どのように塗れば、うまくナチュラルに魅せられるのですが?指、ブラシ、スポンジ、、
皆さんのおすすめがあれば、教えていただきたいです。コツなども伝授していただけたら嬉しいです。
ちなみに私は、敏感肌でもオイリー肌でもない混合肌・普通肌だと思います。
そういえば前、マジョリカマジョルカのヌードメークジェルを使ったときも、同じようになりました。水分を多く含むような軽いつけ心地の下地をつけるのがどうやら苦手みたいです。

ついでにですが、このCCクリーム、カッコ書きで《美容液ファンデーション》とあります。本当は下地ではないのですか?

ログインして回答してね!

Check!

2016/4/7 21:41

スポンジがお勧めです
まだらな模様やポツポツの突起物とは
赤みを帯びていたり、痒かったりするのでしょうか?
当てはまるなら肌に合っていないのかも知れません…。(まだらな模様というのが気になります…)
そういう事がないなら、ニキビ跡や顎の毛穴がクリームを塗る事で浮き出ているか、肌の表面の皮脂が多く出ているか…
または塗り方でしょうか。

クリームの塗り方によっては ムラが出来てしまいます。
綺麗に塗るには、ブラシやスポンジを使うと良いと思います。
*ブラシは毎回洗わなくてはならないので、使い捨てできる スポンジをお勧めします。

化粧する前に化粧水などで肌を整えるのは大切です。
1.手の甲に適量のccクリームをとり(わたしはiPhoneの〇のボタンくらい取っています。足りなかったらほんの少しずつ足します。)、顔にポンポンッとおでこ、鼻、頬、顎に乗せます。
2.指の腹(人差し指、中指、薬指)で顔全体にくるくるとしながら広げていきます。※ブラシを使う場合は、ブラシで顔全体に広げていきます。そのあと3.へ。
3.スポンジ(百均とかに一袋に何個も入って売っているものでも良いです)で顔全体をポンポンと軽くおさえ、余分なクリームを取っていきます。
これで綺麗に塗れると思います。均一に塗れているので、化粧崩れもしにくいです。
この後、フェイスパウダーなどで仕上げると綺麗に仕上がり、もっと崩れにくいですね。

ccクリームはcolor control(=カラーコントロール)という意味で、化粧下地+美容液成分というようなイメージです。BBクリームと比べるとカバー力は少し劣ります。
なので、《美容液ファンデーション》という記載は間違ってはいないですよ(*^_^*)


参考になればと思います♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?