縮毛矯正、ストレートアイロンについて
私の髪の毛は硬くて直毛です。
ですが寝癖がつきやすく、毎朝ストレートアイロン(約170℃)でのばしています。
最近、癖毛ではない友達が縮毛矯正をかけたと聞きました。
サラサラツヤツヤで羨ましいな…と。
その子によれば朝のアイロンの時間が短く、また低温で済むようになったそうです。
実際には毎日高温でアイロンをかけるのと縮毛矯正ではどちらが良いのでしょうか。調べてみると縮毛矯正にも薬剤などでいろいろな種類がありましたが難しいです(´・_・`)
母には縮毛矯正は髪が傷むと反対されていますが友達の髪を見ると全くそうは思いませんでした。
また、縮毛矯正をかけたら髪質は変わりますか?
ですが寝癖がつきやすく、毎朝ストレートアイロン(約170℃)でのばしています。
最近、癖毛ではない友達が縮毛矯正をかけたと聞きました。
サラサラツヤツヤで羨ましいな…と。
その子によれば朝のアイロンの時間が短く、また低温で済むようになったそうです。
実際には毎日高温でアイロンをかけるのと縮毛矯正ではどちらが良いのでしょうか。調べてみると縮毛矯正にも薬剤などでいろいろな種類がありましたが難しいです(´・_・`)
母には縮毛矯正は髪が傷むと反対されていますが友達の髪を見ると全くそうは思いませんでした。
また、縮毛矯正をかけたら髪質は変わりますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2016/4/6 22:19
朝の支度時間を短くしたいなら。。。
初めまして!
私は縮毛矯正をかけています^^
まず縮毛矯正をしてよかったのは、触り心地です。
私自身、もともと天然パーマでクルクルというよりウネウネな髪でした。
毎朝ストレートアイロンで頑張ってストレートに伸ばしても雨が降ったらパーになってしまうことが憂鬱でお金を貯めて縮毛矯正をしました。
初めて縮毛矯正をかけて髪の毛を触った瞬間のことは忘れられないぐらいの衝撃でした。
あんなにウネウネだった髪の毛がサラサラストレートになってる!!
涙ものです。
髪の毛が綺麗に風になびく自分の姿を見てうわぁ...^^となってしまいました。
あれ以来私は半年に一回ぐらいのペースで縮毛矯正をかけています。
お金はかかりますが、後悔はしてません。
ただし、巻き髪をしたい時は、かなりの高温で巻かないとすぐに落ちてきてしまいます。強力なスプレーなどでバリバリにしないと私の場合はダメです。
毎朝の支度の時間を短くしたいのならオススメします。
髪質についてはなんとも言えません。人それぞれ毛量や太さが違います。
髪の毛は痛みます。縮毛矯正は、強力な薬剤を使いますから。。。
そして、カラーが入りづらくなります。
お風呂から出たらすぐに髪の毛を乾かしてあげないと跡がついてしまうのでダメです。
でもしっかりと普段からケアをしてあげれば、枝毛だらけの髪とかにはなりません。
ちゃんと自分で髪の毛を管理できるのならやる価値はあるとおもいます。
長々と失礼しましたm(_ _)m
初めまして!
私は縮毛矯正をかけています^^
まず縮毛矯正をしてよかったのは、触り心地です。
私自身、もともと天然パーマでクルクルというよりウネウネな髪でした。
毎朝ストレートアイロンで頑張ってストレートに伸ばしても雨が降ったらパーになってしまうことが憂鬱でお金を貯めて縮毛矯正をしました。
初めて縮毛矯正をかけて髪の毛を触った瞬間のことは忘れられないぐらいの衝撃でした。
あんなにウネウネだった髪の毛がサラサラストレートになってる!!
涙ものです。
髪の毛が綺麗に風になびく自分の姿を見てうわぁ...^^となってしまいました。
あれ以来私は半年に一回ぐらいのペースで縮毛矯正をかけています。
お金はかかりますが、後悔はしてません。
ただし、巻き髪をしたい時は、かなりの高温で巻かないとすぐに落ちてきてしまいます。強力なスプレーなどでバリバリにしないと私の場合はダメです。
毎朝の支度の時間を短くしたいのならオススメします。
髪質についてはなんとも言えません。人それぞれ毛量や太さが違います。
髪の毛は痛みます。縮毛矯正は、強力な薬剤を使いますから。。。
そして、カラーが入りづらくなります。
お風呂から出たらすぐに髪の毛を乾かしてあげないと跡がついてしまうのでダメです。
でもしっかりと普段からケアをしてあげれば、枝毛だらけの髪とかにはなりません。
ちゃんと自分で髪の毛を管理できるのならやる価値はあるとおもいます。
長々と失礼しましたm(_ _)m
通報する
通報済み