一重のアイメイクのコツは?
一重アイメイクがうまくできません!
どうしても目力のあるメイクにならないので、目力の出るメイク法を教えてほしいです!!
(with読者macoさんからの質問です)
★「with読者からの質問」に、7/19までに回答を投稿して頂いた方の中から、抽選で10名様にwith特製図書カード(500円分)をプレゼントします!
※当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます
※賞品は@cosme編集部より発送します。
★頂いた回答の一部はwith10月号の誌面に掲載させて頂きます。
(文字数調整等のため、文面を若干変更する場合があります)
どうしても目力のあるメイクにならないので、目力の出るメイク法を教えてほしいです!!
(with読者macoさんからの質問です)
★「with読者からの質問」に、7/19までに回答を投稿して頂いた方の中から、抽選で10名様にwith特製図書カード(500円分)をプレゼントします!
※当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます
※賞品は@cosme編集部より発送します。
★頂いた回答の一部はwith10月号の誌面に掲載させて頂きます。
(文字数調整等のため、文面を若干変更する場合があります)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2011/8/16 03:18
やりすぎない
奥二重ですが、切れ長の一重に近いです。
正直なところ、もともと目元にボリュームが無いのにバッチリ目力メイクは
厳しいと思います。
それより、ご自身の目の印象を生かしたメイクのほうが綺麗だと思いますよ。
アイラインはまつ毛の際ギリギリにすーっと1本細めに引いています。
アイシャドーはライナー色とベースカラーの境目を綺麗にボカシています。
目力を意識してライン色をばっちり入れてただけだど、不自然になってしまいます。
色はピンク系は腫れぼったくなるので避けていますが、ハイライトとしては
使用しています。
夏場は緑~水色系で涼やかに、冬はパープルやグレー系でシックにまとめています。
ブルーベース(プラチナ肌)なので、茶系は避けています。
奥二重ですが、切れ長の一重に近いです。
正直なところ、もともと目元にボリュームが無いのにバッチリ目力メイクは
厳しいと思います。
それより、ご自身の目の印象を生かしたメイクのほうが綺麗だと思いますよ。
アイラインはまつ毛の際ギリギリにすーっと1本細めに引いています。
アイシャドーはライナー色とベースカラーの境目を綺麗にボカシています。
目力を意識してライン色をばっちり入れてただけだど、不自然になってしまいます。
色はピンク系は腫れぼったくなるので避けていますが、ハイライトとしては
使用しています。
夏場は緑~水色系で涼やかに、冬はパープルやグレー系でシックにまとめています。
ブルーベース(プラチナ肌)なので、茶系は避けています。
通報する
通報済み