ファンデーションの選び方、教えてください!

解決済み
みなさまこんにちは!
いつもありがとうございます☆

ベースメイクで悩んでいまして、詳しい方教えていただけないでしょうか?

私は普通肌~脂性肌で、
朝の洗顔後、化粧水・乳液で保湿した後メイクします。
ベースメイクは現在BBクリーム→フェイスパウダーという感じです。
頬などはいいのですが、鼻が乾燥してしまってカサカサになります(T_T)
毛穴落ちもしますし、Tゾーンは夕方頃になると角栓がにょきにょきしてしまいます・・・

BBだと崩れやすい?
CCだとカバー力は?
乾燥にはリキッドかクリームタイプがいいのかな?
でもパウダーだと乾燥しそうだし粉っぽくなりそうなのがちょっと・・・
などという感じで悩んでおります。。。

同じような経験があって改善された方、どのようにファンデや下地を選びましたか?
また、BBクリームを使った場合のお直し方法を教えていただけませんか?
BBを使う際に毛穴落ちを防ぐ方法はありますか?
フェイスパウダーなしだと厳しいですか?(失敗が怖くてやっていません・・・)
乾燥防止にBBに乳液を混ぜるという方法をどこかで見たのですが、やっている方いらっしゃいますか?油分過多で崩れやすくなりませんか?

雑多な質問ですみませんが、どうかよろしくお願いいたします(T_T)

ログインして回答してね!

Check!

KAORIZUKI

KAORIZUKIさん

2016/5/15 18:57

スキンケアで保湿、皮脂オフ、肌が濡れていない
初めまして、まーっ☆彡さま。

偉そうな言い方になっていたり、プロでは
ないので、見当外れなことを書いていれば、
申し訳ありません。

乾燥による崩れの対処で、BBクリーム使用であれば
「スキンケアで水分、油分とも補給して
 しっかり保湿」
「皮脂オフ」
「肌が濡れていない」 がポイントです。

【BBだと崩れやすい?】
崩れ、ヨレ、ムラを防ぐための2つのポイントです。
●BBクリームを塗る前に皮脂をオフすること
●肌が、化粧水などスキンケア化粧品が馴染み、
 乾いた状態であることを確認する
※こちらにもっと色々と詳しく載っていました。
よろしければご覧ください
http://matome.naver.jp/m/odai/2140182042809899901?page=2
【CCのカバー力】
CCの重点はカバー力より肌色補正効果なので、
カバー力はBBより低めですが。
最近のCCは、BBに負けないカバー力を兼ね備えた
ものも出ています。

【ファンデーションのタイプ】
パウダリータイプは、スキンケアで保湿を
しっかりして、化粧下地を使用すれば、
ちゃんとフィットして粉っぽくなりません。

リキッドタイプ、クリームタイプとも
保湿力、カバー力があります。
リキッドファンデはしっかりついて、メイクに
フィット感があります。
クリームタイプは、乾燥肌の人に適していると
思います。

【毛穴落ちを防ぐ】
毛穴落ちするのは、毛穴が開いているためです。
1にも2にも保湿重視のスキンケアです。
肌が潤うと、ハリや弾力が出るので、毛穴が
締まり、目立たなくなります。
風船は空気がたっぷり入ると膨らみ、表面がピンと
張るのと同じです。

騙されたと思って、夜ケアのアクアレーベル赤の
ジェルクリームを乳液か保湿クリームにチェンジ
してみるのはいかがでしょうか?
オールインワンは便利で、優秀なものも多く出て
いますが、化粧水の後、油分補給して肌にフタを
するなら、乳液かクリームのほうが本職です。

【角栓対策】
●洗顔、クレンジングは、ゴシゴシこするように
すると、摩擦で肌を傷めます。優しい力加減で
肌の上を滑るように手指を動かしてください。
●推測で失礼ですが(^ω^)毛穴パックシートを
 使っていますか?
毛穴パックシートを剥がすとき、必要な皮脂や
角質まで取ってしまいます。そのために乾燥し、
毛穴もさらに開いて、皮脂や汚れがもっと溜まり、
ファンデーションが毛穴落ちしやすい状態に
なります。
使うなら、週1回の集中ケアとして。剥がしたら
すぐ化粧水と乳液で保湿してください。
●最低限。化粧水で水分補給、乳液かクリームで
油分補給して肌にフタをして、しっかり保湿。
●週1~2回、ピーリングケアをすると
 肌の生まれ変わりに良いです。

【BBクリームを使った場合のお直し方法】
(フェイスパウダーのみ使用版)
皮脂をあぶらとり紙などでオフして、
フェイスパウダーを重ねる。
(BBクリームのみ使用版)
皮脂をあぶらとり紙などでオフしてから、気になる
部分にBBクリームを少量乗せ、指の腹で優しく
叩いて馴染ませる
(しっかり化粧直しをしたい版)
BBクリームのみ使用版の後、仕上げにフェイス
パウダーをします。
※フェイスパウダーは色なし、色つきどちらでも
OKですが、色つきのほうがカバー力があります。

【乾燥防止にBBに乳液を混ぜるという方法】
雑誌のオイル美容特集で、似たことを見ました。
化粧下地にオイルを1滴プラスすると、乾燥化粧
くずれ対策に良いと書いてありました。

【お勧めのベースメイクアイテム】
あまり詳しくありませんが、思いつく限り挙げて
みました。
(リンメル)CCクリーム エアリーフィニッシュ
同シリーズのフェイスパウダーもあります。
(マキアージュ)
ピーチチェンジベースCC  スキンセンサーUV
ドラマティックパウダリーUV
(マジョリカマジョルカ)プレストポアカバー
(乳液、日焼け止め、化粧下地の1本3役アイテム)
化粧水の後、こういうアイテムとパウダリーファン
デーションという方法もアリです。
(ソフィーナボーテ)朝の美白乳液、UV乳液
(ソフィーナジェンヌ)デイプロテクター
(エリクシール)デーケアレボリューション

暑さ本番になる前に、お悩みを解決してくれる
アイテムや対策が見つかると良いですね(^∇^)
5月、6月は心身とも疲れやすい、だるいと感じる
ことが多いと思います。ご自愛ください(⌒‐⌒)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?