ファンデーションのノリをよくするには…

こんにちは
19歳学生の女です
ファンデーションについて質問させてください(>_<)


わたしはかなりにきび肌でいつも鼻や顎ににきびがあります。最近は落ち着いてきてはいるんですが、跡は目立つのでファンデーションをしています。

朝洗顔後、ハトムギ化粧水で潤したあとすこし置いてから、レブロンのリキッドファンデーションを塗っています。
ですが、皮脂がひどいためすぐによれてしまい少し爪で触ると、油とファンデーションが混ざったようなものが指につきます。
また少し経つとテカテカなのに乾燥し、小鼻は皮がめくれてしまいます。ファンデーションを塗ったばかりは粉浮きというか、うまく馴染んでいません。
パウダーはセザンヌのものを使っているんですが、メイクを直そうと軽く塗るとかえって粉っぽくて汚い肌になってしまいます。


そこで最近しらべたのですが、やはり化粧下地は大事なようですね…。
乾燥、皮脂、カバー力に対応してる安めの下地を教えてください(>_<)

また綺麗なさらっとした肌にするにはどうしたらいいでしょうか…


全体のメイクにも悩みがあります。
目の周りも皮脂がひどいのか、シャドウは塗らずアイラインのみでも、目尻の下がパンダのように黒くなってしまいます。




●肌をきれいに見せる方法
●時間が経っても崩れないようにする方法
教えてくださるとうれしいです

乱文失礼しました

ログインして回答してね!

Check!

2016/5/26 18:27

まずは土台作りをしっかりと!
投稿内容を読む限り、インナードライかなと思いました。
インナードライは、肌の内部に水分が足りていない状態で、残り少ない水分を逃さないように皮脂を分泌させて肌を保護しています。
インナードライは、肌の水分が足りてないため毛穴が開きますし、ターンオーバーがうまくできず、皮剥けやゴワつきなど起こります。
開いた毛穴に、ファンデーションや分泌された皮脂、ホコリなどが入り込みニキビになります。

まずは、肌作りをしっかりしましょう。
ハトムギ化粧水はいいですが、保湿力はないので
ハトムギ化粧水をたっぷりと染み込ませたあと、ノンアルコール成分の保湿力がある化粧水を軽く叩き込み
最後に、乳液をうすーっく伸ばします。
オイル成分が多いものをたくさんつけるのは厳禁です。
また、アルコールも水分を飛ばすので、化粧水乳液はノンアルコールのものを購入しましょう。


そして、下地ですが
下地は大切ですよ。
毛穴にファンデーションが入り込むのを防いでくれたり、メイク崩れ防止や化粧ノリを良くしたりしてくれますからね。
インナードライで毛穴が開いてるので、尚更大切です。

このとき、皮脂の分泌が多いからってテカリ防止のものなどを買ったらダメです!!
なるべく肌に優しく、保湿力のあるものを選んでください。
オススメは、RMKかアンブリオリス。
安めだとわかりませんが…
とにかく、保湿力のあるものを使用してみてください。

目の周りは、アイシャドーベース使用しましょう。


皮脂が出て崩れたときは、あぶらとり紙やティッシュオフは厳禁!
清潔な手で皮脂を軽く馴染ませて、パウダーを薄く付けてください。
あぶらとり紙など使い皮脂を取ると、インナードライの場合はもっと分泌されてしまうのでダメです。

肌質改善は長期に渡りますが、地道な努力で必ず改善されるので、試してみてください。

また、肌質の簡易的な見分け方は
洗顔後30分ほどなにも塗らず肌の様子をチェック。
肌がつっぱってカサカサや粉吹きなどあったら乾燥肌。
つっぱりなどなく、皮脂が分泌されたらオイリー肌。
つっぱりなどあり、皮脂も分泌されたらインナードライ肌。
部分的に、つっぱる場所と皮脂が分泌されてつっぱりなどない場所がある場合は、混合肌です。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?