通勤時の日焼け対策について。
会社まで通勤時間が自転車で片道20分です。
日焼けをしやすい肌らしく、すぐに真っ黒になってしまいます。
1年中日焼け止めは塗っていて、冬はSPF30程度のものを使っていますが、どうも焼けてしまっている気がして、今の時期はSPF50(アネッサ使ってます)に切り替えました。
仕事は内勤なので主に室内ですが、通勤時に焼けるのがイヤで高SPFにしてしまっていますが、やっぱり肌によくないでしょうか?
この程度の時間で自転車ならもっと低いものでも大丈夫ですか?
絶対焼きたくないんです・・・。
ちなみに日傘・長袖・手袋といういでたちで自転車に乗っております^^;
日焼けをしやすい肌らしく、すぐに真っ黒になってしまいます。
1年中日焼け止めは塗っていて、冬はSPF30程度のものを使っていますが、どうも焼けてしまっている気がして、今の時期はSPF50(アネッサ使ってます)に切り替えました。
仕事は内勤なので主に室内ですが、通勤時に焼けるのがイヤで高SPFにしてしまっていますが、やっぱり肌によくないでしょうか?
この程度の時間で自転車ならもっと低いものでも大丈夫ですか?
絶対焼きたくないんです・・・。
ちなみに日傘・長袖・手袋といういでたちで自転車に乗っております^^;
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2010/7/3 20:41
こんにちは。
「絶対に焼きたくない」というは、残念ながら無理かと思います・・・。(汗)
(しかし、その気持ち、非常に分かりますw)
日焼け具合は個人で違いますが、病気などでは無ければ、多少は誰でも焼けるものだと思います。
日焼け止めの数値ですが、個人的には、どちらでも最終的には同じ気がします。
理由は、他の方がレスされてる内容だからです。
ナオチッチさんがレスされてる通り、SPF30を超えるとあまり効果は変わりません。
しかし全体的に、落ち難くはなってくると思います。
(日焼け止めって、結構直ぐに落ちてしまうものなので)
この点では、高SPFの方が良いと思います。
しかし、左手さんのレス通り、高SPFになると肌への負担が大きくなります。
偶になら大した事ないと思いますが、日頃からSPF50使用ならば、負担が大きいと思います。
肌が生まれ変わるには、通常1カ月かかります。
ケアをちゃんとしても、追いつかない気がします。
そうなれば、素肌自体が持っている紫外線カット効果が下がり、結局は変わらない気がします。
===============
私は、「サプリ」をお勧めします。
特に「ビタミンC」です。摂り過ぎても水溶性なので安全です♪
私は、昔飲んでて、「効果ないな~。止めよっかな」と止めた途端、凄く日焼けしましたw
美白は無理かもしれませんが、焼けるの防止にはなると思いますw
他は「美肌を目指す」とかですw
後は、他の方のレス通りです。
頑張って下さいね。
「絶対に焼きたくない」というは、残念ながら無理かと思います・・・。(汗)
(しかし、その気持ち、非常に分かりますw)
日焼け具合は個人で違いますが、病気などでは無ければ、多少は誰でも焼けるものだと思います。
日焼け止めの数値ですが、個人的には、どちらでも最終的には同じ気がします。
理由は、他の方がレスされてる内容だからです。
ナオチッチさんがレスされてる通り、SPF30を超えるとあまり効果は変わりません。
しかし全体的に、落ち難くはなってくると思います。
(日焼け止めって、結構直ぐに落ちてしまうものなので)
この点では、高SPFの方が良いと思います。
しかし、左手さんのレス通り、高SPFになると肌への負担が大きくなります。
偶になら大した事ないと思いますが、日頃からSPF50使用ならば、負担が大きいと思います。
肌が生まれ変わるには、通常1カ月かかります。
ケアをちゃんとしても、追いつかない気がします。
そうなれば、素肌自体が持っている紫外線カット効果が下がり、結局は変わらない気がします。
===============
私は、「サプリ」をお勧めします。
特に「ビタミンC」です。摂り過ぎても水溶性なので安全です♪
私は、昔飲んでて、「効果ないな~。止めよっかな」と止めた途端、凄く日焼けしましたw
美白は無理かもしれませんが、焼けるの防止にはなると思いますw
他は「美肌を目指す」とかですw
後は、他の方のレス通りです。
頑張って下さいね。
通報する
通報済み
