止まらない皮脂と赤みについて
初めまして。最近同じような内容で質問したんですが、また質問させてください、、。
ながくなってしまいますが、今の肌の状態から聞いてください。
すっぴんの時は鼻と顎、口周りにニキビ跡があります。赤紫で汚いです。鼻は皮脂がすごくて15分くらいでテカってきます。毛穴も開いていて、ニキビ跡の赤みとクレーターまでは行かないですが、でこぼこしています。
顎はいつもニキビ(赤くて痛い、大きい)があります。
スキンケアは
朝:ぬるま湯洗顔→ハトムギ化粧水→オードムーゲスキンクリーム
夜:ロゼット洗顔パスタ→ハトムギ化粧水→オードムーゲスキンクリーム→(乾燥が気になれば)ニベアクリーム
メイク:セザンヌ皮脂テカリ防止下地→レブロンカラーステイ→セザンヌフェイスパウダー
セザンヌの下地はこちらでおすすめして貰ったんですが、ほぼ効果なしでした。
ファンデーションはスポンジで塗っています。塗り立てはカバーできていて一見大丈夫なんですが、メイク完成する頃には粉浮きが少し気になります。
数時間たつと赤みがでてきて、ニキビの上は乾燥がひどく、かさぶたがはがれたようになります。鼻はファンデがどろどろ溶けて汚いです。粉浮きと皮脂テカリが気になります。顎は粉浮きで赤みも出てきます。
こまめにフェイスパウダーで抑えるんですが、余計に汚くなるんではないかと不安です。ファンデからお直しする時間が無いんです。
レブロンはカバーも皮脂にも強いといろんなサイトにあるので使っていたんですが、やめた方がいいのでしょうか。
教えていただきたいのは、この状態からさらさらな肌にするにはどうすればいいかということです。
赤みも皮脂もニキビも、隠すのではなく改善したいです。
学生でお金も沢山はかけられないので困っています。
人と話すのが本当に嫌で向かい合って話せません。
ですが飲食のアルバイトをはじめたので、直したいです。
暗いところでは話せるけど、蛍光灯の下や外で顔をみられるのはすごく嫌です。
なにかアドバイスいただけると嬉しいです。
ながくなってしまいますが、今の肌の状態から聞いてください。
すっぴんの時は鼻と顎、口周りにニキビ跡があります。赤紫で汚いです。鼻は皮脂がすごくて15分くらいでテカってきます。毛穴も開いていて、ニキビ跡の赤みとクレーターまでは行かないですが、でこぼこしています。
顎はいつもニキビ(赤くて痛い、大きい)があります。
スキンケアは
朝:ぬるま湯洗顔→ハトムギ化粧水→オードムーゲスキンクリーム
夜:ロゼット洗顔パスタ→ハトムギ化粧水→オードムーゲスキンクリーム→(乾燥が気になれば)ニベアクリーム
メイク:セザンヌ皮脂テカリ防止下地→レブロンカラーステイ→セザンヌフェイスパウダー
セザンヌの下地はこちらでおすすめして貰ったんですが、ほぼ効果なしでした。
ファンデーションはスポンジで塗っています。塗り立てはカバーできていて一見大丈夫なんですが、メイク完成する頃には粉浮きが少し気になります。
数時間たつと赤みがでてきて、ニキビの上は乾燥がひどく、かさぶたがはがれたようになります。鼻はファンデがどろどろ溶けて汚いです。粉浮きと皮脂テカリが気になります。顎は粉浮きで赤みも出てきます。
こまめにフェイスパウダーで抑えるんですが、余計に汚くなるんではないかと不安です。ファンデからお直しする時間が無いんです。
レブロンはカバーも皮脂にも強いといろんなサイトにあるので使っていたんですが、やめた方がいいのでしょうか。
教えていただきたいのは、この状態からさらさらな肌にするにはどうすればいいかということです。
赤みも皮脂もニキビも、隠すのではなく改善したいです。
学生でお金も沢山はかけられないので困っています。
人と話すのが本当に嫌で向かい合って話せません。
ですが飲食のアルバイトをはじめたので、直したいです。
暗いところでは話せるけど、蛍光灯の下や外で顔をみられるのはすごく嫌です。
なにかアドバイスいただけると嬉しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2016/6/6 14:30
こんにちは!
私も皮脂がかなり多く、他人事とは思えなかったので回答させてください◎
まずお化粧直しですが、私はこまめにティッシュオフ(あぶらとり紙は使用しません)して、エテュセのアクアスプラッシュという皮脂吸収パウダーが入っているミストでベタつきをおさえつつ水分補給をします。
ティッシュや手でパタパタするとすぐサラサラになるのでおすすめです!
1200円くらいでPLAZAとかに売ってます。
そのあとパウダーをはたくとだいぶ化粧崩れはましになりますよー!
あとレブロンはすっごく密閉感があるので私は苦手でした。
ニキビがさらに悪化しそうで。。
今はaddictionのスキンケアファンデーションか、皮膚科医推奨のラロッシュポゼのBBクリームを使っています。
下地にセザンヌなどの皮脂吸着系のものは必須です!
根本から治すにはやっぱり皮膚科をおすすめします。
一時期顔中に吹き出物ができて大変だった時期があるんですが、処方された飲み薬と塗り薬で、ほぼなくなりました!
あと生活に関して気をつけているのは、油っぽい揚げ物やお菓子や甘い飲み物はなるべく控える(どうしても食べたいときはふつうに食べます笑)、家で甘いもの食べたくなったらヨーグルトを食べる、ちゃんとお風呂につかって汗をかく、というのを意識してます。
あと他の方もおっしゃっている通り皮脂過多によるニキビの可能性もあるので朝晩ちゃんと洗顔したほうがいいと思います。
化粧水は何度もつけて保湿はしっかり!です。
私も、ニベアは油分が多いのでおすすめしません。。
参考になれば嬉しいです。
私も皮脂がかなり多く、他人事とは思えなかったので回答させてください◎
まずお化粧直しですが、私はこまめにティッシュオフ(あぶらとり紙は使用しません)して、エテュセのアクアスプラッシュという皮脂吸収パウダーが入っているミストでベタつきをおさえつつ水分補給をします。
ティッシュや手でパタパタするとすぐサラサラになるのでおすすめです!
1200円くらいでPLAZAとかに売ってます。
そのあとパウダーをはたくとだいぶ化粧崩れはましになりますよー!
あとレブロンはすっごく密閉感があるので私は苦手でした。
ニキビがさらに悪化しそうで。。
今はaddictionのスキンケアファンデーションか、皮膚科医推奨のラロッシュポゼのBBクリームを使っています。
下地にセザンヌなどの皮脂吸着系のものは必須です!
根本から治すにはやっぱり皮膚科をおすすめします。
一時期顔中に吹き出物ができて大変だった時期があるんですが、処方された飲み薬と塗り薬で、ほぼなくなりました!
あと生活に関して気をつけているのは、油っぽい揚げ物やお菓子や甘い飲み物はなるべく控える(どうしても食べたいときはふつうに食べます笑)、家で甘いもの食べたくなったらヨーグルトを食べる、ちゃんとお風呂につかって汗をかく、というのを意識してます。
あと他の方もおっしゃっている通り皮脂過多によるニキビの可能性もあるので朝晩ちゃんと洗顔したほうがいいと思います。
化粧水は何度もつけて保湿はしっかり!です。
私も、ニベアは油分が多いのでおすすめしません。。
参考になれば嬉しいです。
通報する
通報済み