生理を止めること
解決済み匿名 さん
現在31歳でまだ結婚、妊娠の予定はありません。
周りでも女性特有の病気になる子が増え始めて、いろいろ気になり始めました。将来的に妊娠を望むなら、卵子を温存するために、一度薬を服用して、生理を止めた方が良いという子が多いです。病気のリスクも減って良いのだと。
同じような考えで、生理を止めている方いますか?専門的な回答よりも、みなさんがどうしてるか知りたいです!
周りでも女性特有の病気になる子が増え始めて、いろいろ気になり始めました。将来的に妊娠を望むなら、卵子を温存するために、一度薬を服用して、生理を止めた方が良いという子が多いです。病気のリスクも減って良いのだと。
同じような考えで、生理を止めている方いますか?専門的な回答よりも、みなさんがどうしてるか知りたいです!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2016/6/7 14:42
都市伝説の一種で、そういうことを信じている人が多いのでしょう
ネットで検索したり
どういう仕組みで排卵が起こっているか調べれば
生理を止めても
卵子を温存することができない(排卵せずに退化するだけ)
卵子の老化は遅らせられない
という事はわかると思います
生理を止めると
卵巣がんや卵巣嚢腫になるリスクが低下したり
月経痛やPMS(月経前症候群)の緩和に有効です
旅行や大事な用事の時に生理になってほしくない場合
ピルを飲んで一時的に止める(早めるor遅らせる)
という事はあります
また子宮内膜症や子宮筋腫の進行を遅らせるため
排卵があることで痛みや吐き気
精神的に不安定な状態が酷い方なども
ピルを処方されることもあります
専門的なことや正しい知識よりも
流行や周りの人が言っていることや行っていることの方が大事ですか?
ネットで検索したり
どういう仕組みで排卵が起こっているか調べれば
生理を止めても
卵子を温存することができない(排卵せずに退化するだけ)
卵子の老化は遅らせられない
という事はわかると思います
生理を止めると
卵巣がんや卵巣嚢腫になるリスクが低下したり
月経痛やPMS(月経前症候群)の緩和に有効です
旅行や大事な用事の時に生理になってほしくない場合
ピルを飲んで一時的に止める(早めるor遅らせる)
という事はあります
また子宮内膜症や子宮筋腫の進行を遅らせるため
排卵があることで痛みや吐き気
精神的に不安定な状態が酷い方なども
ピルを処方されることもあります
専門的なことや正しい知識よりも
流行や周りの人が言っていることや行っていることの方が大事ですか?
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2016/6/8 13:15
匿名 さん
回答ありがとうございます。流行を気にしている?わけではないのですが…
親身になって回答していただけていることはよく分かりました。
ありがとうございました。