赤味の強い顔、黄味の強い首
匿名 さん
顔は赤味が強く、体温が上がると更に赤くなり
首はかなり黄味が強く、顔より明るいです
少しでもピンクっぽいコスメを使うと更に色の差が目立ち
顔だけ日焼けしました!という仕上がりになります
レブロン カラーステイ
200番→赤みが強すぎる、首より暗くなる
180番→赤みは抑えられるが、首より明るくなって浮く
という感じで・・・
グリーンのコントロールカラーを使うと
レブロン180番と同じく、赤みが抑えられるというより白くなってるだけで・・・
何かオススメの対策、アイテムはないでしょうか?
ちなみに肌質は混合肌、毛穴開きまくり
今使っているのはメイベリンのBBクリーム(UV)の黄味肌タイプ
+キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーのMOです
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2016/6/12 11:43
顔の赤みを抑えつつ、首の色に近づけてあげる必要があると思います。
グリーンのコントロールカラーで白くなるのならば、黄色のコントロールカラーはいかがでしょうか。
グリーンほど白くならず、赤みを抑えてくれる効果もあります。
そしてファンデーションやお粉は首の色に近いものを選ばれると良いと思います。
ちなみに私は顔がピンク寄りで首が黄色寄りの顔よりも暗い色なのですが、
化粧下地をdプログラムのメディケイテッドコンシーラーベース
ファンデーションをイプサのパウダーファウンデイションの001にしています。
私の場合は首が黒いのでこれでも若干白く仕上がるのが悩みなのですが、
かなり首に近い色になるので今はこれで落ち着いています。
グリーンのコントロールカラーで白くなるのならば、黄色のコントロールカラーはいかがでしょうか。
グリーンほど白くならず、赤みを抑えてくれる効果もあります。
そしてファンデーションやお粉は首の色に近いものを選ばれると良いと思います。
ちなみに私は顔がピンク寄りで首が黄色寄りの顔よりも暗い色なのですが、
化粧下地をdプログラムのメディケイテッドコンシーラーベース
ファンデーションをイプサのパウダーファウンデイションの001にしています。
私の場合は首が黒いのでこれでも若干白く仕上がるのが悩みなのですが、
かなり首に近い色になるので今はこれで落ち着いています。
通報する
通報済み