セルフヘアカラーリングでの色変えの仕方
カシュミタン☆ さん
現在「アリミノアジアンカラー アプリコットブラウン 8」で染めています。リタッチを含め2度施術。
幸い、毛質もよいので色あせもなく仕上がりには満足しています。
さて、ここからが質問です。
同じアジアンカラーの「アッシュブラウン 8」も持っているのですが、
このまま反対色である「オレンジ色素」がはいっている髪に使って具体的にどのよう問題が発生するのでしょうか?
いろいろと調べましたし、購入先に問い合わせしましたが「思い通りの色がでないかも・・・」と曖昧な返答でした。
ちなみに地色はブルーベースの強い黒で白髪はありません。
宜しくお願いいたします。
幸い、毛質もよいので色あせもなく仕上がりには満足しています。
さて、ここからが質問です。
同じアジアンカラーの「アッシュブラウン 8」も持っているのですが、
このまま反対色である「オレンジ色素」がはいっている髪に使って具体的にどのよう問題が発生するのでしょうか?
いろいろと調べましたし、購入先に問い合わせしましたが「思い通りの色がでないかも・・・」と曖昧な返答でした。
ちなみに地色はブルーベースの強い黒で白髪はありません。
宜しくお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2010/9/22 22:21
赤みのある髪にアッシュ系は色の出方が難しいです
私は元々赤みの強い髪なので、美容師さんにもアッシュ系は上手く色が出ないからしないほうがいいかもって言われています。
アッシュ系は赤みのある髪に入れると変色したりする可能性があります。
販売元さんからの回答が妥当だと思いますよ。思い通りの色って人によって異なりますしね…
本格的にアッシュ系にしたい場合はセルフカラーリングではなく、美容院でのカラーリングをオススメします。
私は元々赤みの強い髪なので、美容師さんにもアッシュ系は上手く色が出ないからしないほうがいいかもって言われています。
アッシュ系は赤みのある髪に入れると変色したりする可能性があります。
販売元さんからの回答が妥当だと思いますよ。思い通りの色って人によって異なりますしね…
本格的にアッシュ系にしたい場合はセルフカラーリングではなく、美容院でのカラーリングをオススメします。
通報する
通報済み