この場合、アイライナーがパンダ目になる理由は何ですか?

解決済み
ペンシルアイライナーについて質問です。

私は混合肌で、年中問わずTゾーンとまぶたに皮脂が浮く肌質で、顔に汗はそれほどかかない体質です。

つい先日、あるメーカーのペンシルアイライナーが気になり、テスターを使って付け心地・発色・モチを確認したくて1日過ごしてみました。

私の肌にはキャンメイクのアイシャドーベースが合っており、これを目のキワに薄く塗って外出してから上記のアイライナーを使って涼しい所で過ごしていたら、2時間でパンダ目になりました。
それからその日は3度ほどパンダ目になっては綿棒でこすり落としていました。

でもこのアイライナーがすごいと思ったのが、終日まぶたと目尻、つまり上半分はまったく崩れなかったんです。
今までに安いアイライナー(リキッド含め)はとことん上下パンダ目になっていましたが、上半分が終日持ったのは初めてです。
パンダ目が解消されれば購入したいのですが、防ぐ方法はありますか?
あと、私の場合下半分だけがパンダ目になる原因はなぜなのでしょうか?

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?